12の月に入り、例年通り梅雨がやってきた。今日はザーザー降りで、部屋の中にいても激しく雨音が聞こえる。
「うっとうしい時期になったなあ」
ゆりは自分の部屋から窓の外を眺めつつ言った。
「私は最近じゃ雨も好きですけどね」
横に座っていたハインリヒが言った。今日はハインリヒから気をもらっていたのだった。
「雨の日はたまに良いことがありますし」
ハインリヒが意味ありげにゆりを見た。
「今年はどうかなー。雨の日儀式はないかも。っていうか、この前やったばかりじゃない。あれだけへろへろにされておいて
まだそんな気になるとは・・・」
いつも降りてくる水蛇さんはあれっきり来てはいない。また来るかどうかは謎だ。
「あれは王妃が気を奪ったからへろへろになったんですよ」
「そうだっけ?」
「すっかり忘れちゃって・・・ヴィラルージュ様は梅雨の時期になるとよく演奏会やら舞踏会なんかを城で開いてましたよ。
辛気臭いのが嫌とかおっしゃって。」
ハインリヒが突然思い出したようにいった。
「へー。」
「それでたいてい我々も演奏していたので、梅雨前には皆必死に楽器の練習してましたよ。懐かしいなあ」
「そうなんだ。なんだか目に浮かぶなあ・・・ルークは下手だって言ってたから余計大変だったろうな」
ハインリヒがいた頃は、騎士達は皆たしなみとして踊りや楽器の演奏もできなければならなかった。といっても不得手な者も
中にはいたに違いない。
「楽器が不得意な者は歌ってごまかしてましたよ。それはそれでうけてましたね」
「イシュタール系の騎士だろうな。きっと」
とゆりは思った。
「この時代に来たのはついこの間なのに、なんだか随分長い時が経ってしまったような気がするなあ・・」
ハインリヒが感慨深げにつぶやいた。
「そうだね。私もそんな気がするなあ・・・」
ゆりも同意した。
光り輝くように美しい女王様、白いピカピカの宮殿、美しい庭園、どれもが遠い夢で見た出来事のような気さえする。
「おいしかったなあ。あの紫色の大根みたいな野菜。この時代にはないのよねー」
「野菜の味はかなり違うものがありますね」
「そうだね。あの時代の料理ってみんなしゃれてたなあ」


2人はしばらくあれこれと過去の時代の話をしていたのだった。



第23話


ザーザー降りの雨の日、ハザークはいつも通り長椅子に寝そべっていた。ハザークや侍女らにとっては湿気が多い日は
どうってことはない。ただ、寒い日は苦手なだけだ。部屋にいた侍女がお茶でも入れようと部屋を出て、すぐに戻ってきた。
「ハザーク様、お客様です」
ハザークがちらりと扉の方を見ると、そこに水色の髪の男が立っていた。
男は部屋に入ってきながらいった。
「ハザーク、私の名前を覚えているか?」
「忘れたのか?」
ハザークが寝そべったまま聞いた。
「私が自分で忘れるわけないだろう。お前が覚えてるか聞いてるんだ」
とエルバートに入っているカーライルが眉をひそめた。
「もちろん覚えてる」
「じゃあなんだ?言ってみろ」
「お前、本当は忘れたんじゃないのか?」
「忘れてない!私の名前はなんだ?」
「・・・・セバスチャン?」
カーライルの頬が引きつった。
「セバスチャン?」
「冗談だ。カール
ハザークは体を起こしながらいった。
「私の名前はカーライルだ。カールじゃない」
「カーライルでカールなら、まあほぼあってるじゃないか」
とハザークはゆりと同じ事を言った。
「お前・・・そういう所は父親にそっくりだな」
ハザークの眉がぴくりと動いた。
不吉な事を言うな。我があの男と似てる所なんぞ、どこもありゃしないぞ」
表情からしていかにも嫌そうだ。
「いや、他人の名前を覚えない所なんてそっくりだ。あの男も私の名前を最後まで覚えなかったからな」
「ちゃんと覚えてたじゃないか。カール」
「カーライルだ!勝手に縮めるな!」
「だから文字はほぼあってるからどっちでもいいじゃないか」
「よくない!」
その時お茶を持った侍女が部屋に入ってきた。
「いらっしゃいませ。カール様」
侍女は真顔でいい、カーライルは訂正する気も失せていた。



こういう適当な所はやはりあの男にそっくりじゃないか・・・



内心そう思っている。その昔、カーライルは「いい加減人の名前を覚えろ」とザクートに言った事があったのだが、
ザクートは「男の名前は聞いてすぐ忘れるんだ。それが私の特技だ」などと訳の分からないことを言っていた。
さすがに重要な臣下の名前は覚えていたようだが、時々間違えていたし、それ以外の男の名前はさっぱり覚えていなかった
。そのくせ女の名前は一度出会っただけでもちゃんと覚えていた。どういう記憶回路なのかよくわからない。


「ところで、あの変な王妃なんだが、どういう例外王妃なんだ?」
カーライルは話題を変えた。
「例外王妃?」
「ヒューリアのようにどっか普通の女とは違う所があるんだろ?」
「何を言ってるのかさっぱりわからんな」
「その上あの例外王妃が巫女らしいじゃないか。儀式ではお前もからんでるんじゃないのか?」
「いいや。全然からんでない」
ハザークは真顔で言った。
「本当か?」
「お前が興味を持つような女じゃないだろう。なにせ、見かけはああだし、足もちょっと短いし・・・」
「だが例外ぶりが気になるな。」
「例外といえば、あの王妃は竪琴が一番下手って事で選ばれたんだ。それだけだ」
「竪琴が一番下手?」
カーライルは目を丸くした。
「今の王はかなり変わってるんでな」
「それは変わってるな・・・」
カーライルが奇妙な顔をした時、扉がノックされて勝手に銀色の髪の少女が中に入ってきた。アナスターシャだ。
「あれ?エルバート何してるの?」
アナスターシャは部屋につったっている男に聞いた。
「別に、この老ヘビとちょっと話をしてただけだ」
カーライルはそう言って扉から出て行った。



「・・・老・・・ヘビ?」
アナスターシャは唖然として去っていく男を見て、ハザークを見た。ハザークの頬は引きつっている。
「失礼な男だ。我はまだ若い。見かけは
「・・・・老ヘビ・・・ぷぷっ・・・」
アナスターシャは思わずふきだした。
「お前何しに来たんだ」
ハザークは眉をひそめて聞いた。
「古代叙事詩を聞かせてあげようと思って」
「そうか、そりゃありがたい」
「そうでしょ?」
アナスターシャがにっこり笑った。
「ちょうどいい子守唄が欲しかったところだ」
「はー?」
「好きなだけ歌ってくれ」
ハザークはそういいつつ横になった。
「ひっどーい!」
アナスターシャは口を尖らせている。
「アナスターシャ様のお声は心地よいという事ですよ」
侍女がフォローを入れた。
「そうだ、王妃の竪琴じゃとてもじゃないが寝れないからな」
とハザークが目を閉じたまま言ったのだった。



「あーあ」
アナスターシャは大きなため息をついた。あごに両手をあててテーブルにひじをついている。ハザークが途中から完全に
寝てしまったので、古代叙事詩も途中でやめていた。
「アナスターシャ様のお声は本当に綺麗ですねえ。」
早々に寝てしまったハザークの代わりに侍女がアナスターシャをよいしょした。
「まあハザーク様はいいんだけど・・・その内古代叙事詩でいい事あるのかなあって思って」
「いいことですか?」
「力が倍になるとか、すごい魔法が言えるようになるとかさー・・・せっかく覚えたのに今の所別に何もないし・・・」
アナスターシャはぶつくさ言っていた。覚えたといっても結構とちっているのだが、そこは気にしてない。
「詩の解釈が分かるようになれば力にも関係してくるのではないんですか?」
「そうなんだけどねーいまいちぴんと来ないのよねー。来年までに何とかならないもんかなあ」
「来年」
来年戦が起こるかもしれない、という噂は侍女も知っていた。
「父様には何事も地道にやっていくしかないってよく言われるんだけどね。私地道って言葉嫌い」
力というものは、どんどん上がっていくばかりではない。停滞期というものもある。アナスターシャはちょうどその停滞期
だったので、ちょっとむしゃくしゃしていたのだった。
「仕方ないですねえ。こればっかりは」
「そうだよね。楽して強くなる方法なんてないんだよねー。それじゃ私行くねー。さようなら」
そう言ってアナスターシャは部屋を出て行った。



侍女がふと見ると、ハザークは目を開けていた。
「起きてらしたんですか」
「・・・ちょっと前のことを思い出した」
「ちょっと前ですか?」



『ねえ、ハザーク、力がすぐに強くなる方法ってないの?』
そうハザークに聞いたのは子供の頃のラクシュミだった。40代半ばほどだったろうか。シスを大きくしたような感じだった。



「そんな方法はないな。力は日々の積み重ねだ。大人になればそれなりに力が上がるだろう」
とその時ハザークは答えた。
「じゃあ早く大人になる方法はないの?」
その頃は、今のアナスターシャよりもかなり状況は深刻だった。当時の王の健康状態がかんばしくなかったからだ。しかも
王は結構年だった。
「愛し子よ。こればかりはあせった所でどうにもならないのだ」
大人になるべく年齢を過ぎても子供のままの場合はお茶を飲んだりといろいろ方法があるのだが、年齢がまだ40代では、
どういう方法も使えなかった。薬を使ったりして無理をすると、後々良くないことが起こる可能性があるのだ。
自然に任せるのが一番いい。
「早く大人になりたい・・・」
「・・・」
「早く大人になりたいよう!」
ラクシュミはその時わーんと泣き出してしまった。ハザークはちょっと困った顔で泣く子供を見つめていた。
後にも先にも、ハザークがラクシュミの涙を見たのはその時だけだった。



先代の王が亡くなり、大きな戦いで一族の者が大勢亡くなった時も、ハザークが部屋に行ってみた時、ラクシュミは泣いては
いなかった。その時はそういう元気もなかったからかもしれないが。




今思えば王もだいぶ明るくなったもんだな。あの頃は陰鬱な空気が身体の周りに漂っていたが・・・

滅びの女神に常に追いかけられているような状態だったから無理はないが。




その夜、ハザークはラクシュミに酒を飲まないかと誘ってみた。

真夜中になりラクシュミが部屋にやってきた。



酒を飲んでいるとハザークが時折ちらちらとこちらを見ているのがラクシュミは気になった。
「なんだ?何か言いたいことでもあるのか?」
「別に・・・ただ・・・あの時抱きしめて泣かせてやればよかったなあ、と今更ながらに思ったんだ」
「ん????」
ラクシュミは全く何の話かわからなかった。
「そういうのが苦手だから仕方なかったが・・・」
「相変わらず話の脈略がないな。」
「こっちの事だ。今も梅雨は嫌いなのか?」
「こればかりは好きになれないな。かといって梅雨が来ないと困るが・・・」
先代の王がとうとうだめだ、となった時がちょうど梅雨の時期だった。ラクシュミにとっては父親を亡くす悲しみよりも
、自分にのしかかってくる重圧の方が辛かったに違いない。一族を護るにはまだ早かったからだ。


「なんなら今泣いてもいいぞ」
とハザークが言い出した。
「なんで泣かなきゃならないんだ」
ラクシュミはぽかんとして聞いた。
「昔を思い出して辛かったら泣いてもいいぞ」
「抱きしめて慰めてやるとか言い出すんじゃないだろうな」
ラクシュミが冗談交じりに言うと、ハザークがうーんとうなりだした。
「そうして欲しいならしてもいいが・・・」
「冗談だ。今更泣くもんか」
「そうか」
ハザークはかなりほっとしていた。



自分で言い出したくせに・・・



ラクシュミとしても子供が5人もいるのに抱きしめられて慰められたくもない。



激しい雨音はまだ聞こえていた。今ではラクシュミも、昔ほど梅雨が嫌ではない。



「そういえば、エルバートは水蛇とうまくやってるらしいじゃないか」
ラクシュミが思い出したようにいった。
「力があがってるからよかったな。蛇霊神を取り込んでいるのと同じような状態なのかもな」
「蛇霊神なら王妃の中に入ってしまえばいいのに・・・いや、それはちょっとまずいかな?」
ハザークは小さな声でぶつぶつ言っていた。
「なんだ、まだゆりと仲良くなるんじゃないかと心配してるのか?」
ラクシュミがおかしそうにいった。
「別に」
「もしそうなったら泣いてもいいんだぞ。なんなら抱きしめて慰めてやるぞ」
ラクシュミがお返しとばかりに言った。
「なんで我が泣かなきゃならないんだ」
「いいじゃないか。たまには」
「冗談じゃない。」
「ハザークは大人になってから泣いたことあるのか?」
「ないな」
「本当か?」
「そうだな・・・王が亡くなる時には泣いてもいいかな・・・」
「不吉な事を言うんじゃない」
真顔で思いもがけないことを言われて、思わず顔をしかめたラクシュミだった。



すすむ



戻る