第48話
6の月18日の早朝、城の北にある大きな街の博物館では、館長が館内にやってきていた。
最近はここに来るのが早い。毎朝目が覚めると気になるのは、博物館のことである。
王妃様は今日は戻られただろうか?
そう思うといてもたってもいられないのである。開館の何時間も前に来てしまうのだ。
博物館には他にも素晴らしい展示物があるのだが、館長の心をとらえていたのは王妃の石像だった。
あれほど変化にとんだ面白い石像はない。王妃の姿をいつも見ることはできない街の人たちにとっても、石像は大切なものだったのだ。
大きなカーテンを開けると館内に光がさした。
「あ?」
館長は転げるように走って行った。展示室の真ん中に置かれていた王妃の台座に、何かが乗っている。
近くまでいき、館長は「ああ!」と両手を合わせていた。喜びのあまり涙も流れている。
とうとう、王妃の石像が博物館に戻ってきたのである。
その朗報を、ゆりと子供たちは朝食の時間に聞いていた。
ラクシュミがやってきて、「石像が戻ってきたぞ」と知らせてくれたのである。
「え? 本当?」
「やったあ!」
「見に行こう!」
子供たちはすぐにも飛び出していきそうである。
ラクシュミはにやにやしていたので、「裸じゃないよね?」とゆりは心配して聞いていた。
「今度はちゃんと服を着てたぞ。素晴らしい石像を掘ってもらってよかったな」
ラクシュミは力でみたらしい。
「ど、どんなの?」
「それは見てからのお楽しみの方がいいだろう」
「すぐいこう!」
「いこういこう!」
「私も!」
「みんなでいこう!」
「私もー!!!」
こうして、ゆりは子供たちと一緒に博物館に行くことになった。
急いで支度をして、ゆりは子供たちの力で飛ばせてもらった。レーヌは侍女に預けている。
博物館の入口につくと、蝶ネクタイをつけた、スーツ姿の館長が立っていた。
「王妃様! うれしいです。王妃様が戻られて……」
館長は感動しまくった後のような顔をしていた。
「私もうれしいよ。また毎日お願いね」
「はい、はい……」
館長はうるうるしている。二人が話している間に子供たちはさっさと石像を見に行っていた。
「わー!!」
「すごい!」
「綺麗!」
「小鳥もいる!!」
子供たちの歓声があがっている。ゆりも期待に満ちた表情でそちらに移動した。
子供達は飛びながら石像を近くで見ているようである。
「私にも見せて!」
ゆりは台座に近づいた。
「母様、綺麗に掘ってもらってよかったね」
シスがうれしそうに言った。
「小鳥さんもいてよかった」
とナナミ。
「裸じゃないね」
とロイが言った。
「マーだ」
とミシェイラも行っている。子供たちはみなにこにこしていたが、ゆりはぼんやり顔できょろきょろしていた。
「お母さん、どうしたの?」
地上に足をつけているラギが聞いた。
「石像、どこにあるの?」
「ここにあるじゃない」
ラギが空間を指さした。
「どこ?」
「ここだよ。見えないの?」
「台座しか見えない」
「えー?」
「どうして?」
シスも降りてきた。石像の台座はゆりの目に映っているが、その上は何も見えないのである。
「みんな、私をだましてないわよね?」
「だましてないよ。触ってみたら?」
シスに手を引っ張られて、ゆりは台座の上に手をあててみた。すると確かに何かの感触がする。
だが、目には何も見えない。
「どーして? どういうこと?」
「カー様見えないの? どうして?」
「この母様はどこで赤ちゃんを産んだのかな? 神の国?」
アナスターシャが気になることを言った。
「え? 赤ちゃんって?」
「母様赤ちゃんをだっこしてるよ」
「ええー!?」
「石像は赤ちゃんを産むためにいなくなったのかな?」
ナナミが言った。
「赤ちゃんって、レーヌ?」
ゆりがシスに聞いた。
「うーん、そうかな。耳は布で隠れてみえないけど」
ラギはアナスターシャに「あげてよ」と言って「やー」と言われていた。
ラギはロイにあげてもらい、赤ん坊の顔を見た。
「レーヌかもしれないけど、ナナミの赤ちゃんの時にも似てるよ」
ラギは赤ちゃんの顔をまじまじと眺めている。
「この赤ちゃんはハロルド様の子供でしょ?」
ナナミは真顔で言っていた。
「ハロルド様がパパよね。石像の赤ちゃんを作るなんて神様はすごいね」
ナナミは大真面目で言っていた。どうしてもハロルドをからませてしか考えられないらしい。
「いや、それは違うわよ」
ゆりの顔が引きつっている。
「じゃあこの赤ちゃん、大きくなるのかな?」
とアナスターシャが言った。
「それじゃホラーになっちゃうでしょ。きっとこのままよ」
とゆり。
「神様の子供なら大きくなるかもしれないでしょ?」
「とりあえず、どんな石像か私に細かく説明して!!!」
ゆりは手で触ることしかできない石像を見上げて絶叫していた。
ゆりの石像はハイウエストで足首までのたっぷりのひだのあるスカートを着ていた。袖と襟元にはリボンがついている。右手には布でくるまれた赤ん坊を抱いていて、
左手は、赤ちゃんの小さい手を軽く握っている。そしてゆりの顔は赤ん坊を優しく見下ろしていた。左肩には小鳥が止まっている。
赤ん坊はレーヌのようでもあるし、違うようにも見える。子供たち全員を象徴するようにあえてレーヌそっくりにはしなかったのかもしれない。
石像のゆりは、とても優しそうな顔で赤ん坊を見ているようだ。
とにかく、布の質感がすごいし、今にも動き出しそうなほどらしい。
この石像、今回はいたずら抜きに真面目に作らせてくれたらしい。ということはゆりにもわかったのだが、今のゆりにはさっぱり石像は見えない。
左目のゆりが出てきてみたが、やはり見えなかった。石像が戻ってきた感動も一人半減である。
「ひどい意地悪〜〜〜〜」
蛇の目のゆりはぶつくさ言っていた。これもハロルドの意地悪に違いない。
脳裏に舌を出しているハロルドが浮かんでいた。
館長がやってきて、「とても素敵な石像でしょう」と誇らしげに言っていた。
「本当に、素敵な石像が戻ってきてよかったですわ。おほほほほ」
ゆりは見えないとは言わずに、かしこまって笑っていた。
「館長さんはこの赤ちゃんは誰だと思う?」
ゆりは館長に聞いてみた。
「この赤ちゃんは、石像の王妃様がお産みになったとも思えますが、王妃様のお子様のようにも見えますし、この国に生まれるすべての子供たちを
表わしているような気もするんです」
「なるほど」
「僕はとても気に入ったよ」
シスはうれしそうだった。
「でも、下からだと、赤ちゃんの顔が見えないね」
ラギが言った。石像は台座に乗っているので、ちょっと高いところにあるのである。
「そうですね。台も用意した方がいいですね」
と館長。
「下から見た母様の顔と、正面から見た顔、ちょっと違うような気がして面白いな」
シスはいろいろな角度からゆりの石像を眺めている。
「そのうち赤ちゃんが増えたりしてね」
「そしたら面白いわね」
ナナミとアナスターシャは、二人で別のことで盛り上がっていた。
「マーああやってして」
ミシェイラがゆりに引っ付いてきて、ゆりはミシェイラを抱き上げた。だがもう重いので、片手で抱くのは無理だ。
「随分重くなったわねー」
「同じ顔して」
ゆりが微笑むと、「ちゃう」と言われてしまった。
「石像はもっとかわいく微笑んでるよ」
とロイが言っている。
「いまだってかわいいでしょ」
「違うよ」
「ちゃう」
「ひどい……」
モデルになった時はそういう顔はしてなかったはずだが、さすがこれを掘った人物は天才である。
想像することしかできないけど、素敵な石像らしいからよかった。いろいろ迷惑かけてごめんね
ゆりは石像に心の中で謝っていた。
「小鳥さん、よかったね」
ナナミは小鳥をなでていた。小鳥は新しいゆりができて、きっと喜んでいるに違いない。
この日は博物館は午後から開館になり、午前中は一族の者たちに解放された。
「王妃様! よかったあー」
話を聞いてすぐやってきたセリアは、ゆりの石像を見て泣いていた。
「素晴らしいですねえ」
一緒にやってきたエルバートもうれしそうである。
「石像も赤ちゃんを産んだのかな? さすが王妃様は石像もすごいな」
こんなことを言っている者もいた。
前の石像が壊れたと知らない者の方が多いので、石像は妊娠したのでどこかに行って、赤ん坊を産んで戻ってきたと真面目に思っているのである。
それも今まで王妃の石像にはいろいろあったからだろう。
「赤い月にこっそり王様がきたのかな?」
「王妃様の石像が城に行ったのかも」
「王妃様同士でけんかにならないのかな?」
「ははは、そうだな」
それぞれが自由に解釈しているらしい。
「素敵です……ずっと見ていると振り向いてくれそうですね」
「王妃……なんて素敵な石像なんでしょう」
シャナーンもやってきていた。
一族の者達は、皆石像の帰還を喜んだ。
周りを飛んでいる者もいたので「触らないで、触らないでください」と博物館の者が何度も注意していた。
再び王妃の石像に不思議が加わり、街の人たちを賑わすことになった。すでに噂を聞いた人だかりが博物館の外にできている。
「お前の石像は再び大人気だ。よかったな」
王の間でラクシュミが言っていた。ゆりは笑っていたが、どこかぎこちなかった。
「うれしくないのか?」
「うれしいわよ。でも、私にだけ見えないなんてひどい」
「お前が悪さばっかりしたからだろ?」
「違うわよー」
ゆりは唇を尖らせていた。
「いやー、わしは感動して涙がでてきましたぞ。王妃を象徴するような素晴らしい石像でしたなあ」
側にいたザメハが言った。
「王妃は我々に何人もの赤ん坊をもたらしてくれましたからのう」
「博物館の館長も、これで安心して眠れるだろうな」
なにはともあれ石像は無事帰ってきて、ラクシュミも子供たちも、ひと段落ついた心地だった。
「私一人がもやもや。こうなったら、怒りを石にぶつけるしかない!!」
蛇の目のゆりは、もやもやを発散させるべく、石を掘りに行ったのだった。いまだ宝石は出てこない。
こうなったら意地でも出してやる気である。
蛇の目のゆりが庭園で石を掘っている間、レーヌは部屋で侍女がお世話をしていた。
「レーヌもくればよかったのに。マーかわいかったよ」
ベビーベッドの横にミシェイラが宙に浮いていた。ミシェイラは木の人形を抱っこしている。
「あー」
レーヌが声を発していた。
「なに?」
「あー」
レーヌは両手を上に出している。
「レーヌもだっこしてほしいの? いいよーおいで」
ミシェイラは人形を置いて手を出したが、レーヌが移動するわけもなかった。
「レーヌが抱っこしてっていってる」
「そうですか。ならだっこしますか?」
ミシェイラはソファに座ってレーヌを抱っこすることにした。侍女がミシェイラの膝にレーヌを乗せた。
「レーヌおもーい」
「ミシェイラ様だってこんな赤ちゃんだったんですよ」
侍女はそばで見守りながら言った。
ミシェイラを見上げるレーヌは、とてもうれしそうに笑っている。
「うれしいの?」
「あー」
「ミーも抱っこ好き」
「あーあー」
レーヌは手足をぶらぶら揺らしている。
「そろそろ受け取りましょうか?」
「うん」
侍女がレーヌを抱き上げると、レーヌは「あーん」と泣き出してしまった。
「あら、どうしたんでしょう」
「あーん、あーん」
「ミーが好きなんじゃない?」
ミシェイラがいっている。
「あーん、あーん」
侍女があやしてもレーヌは泣き止まない。そこにシスがやってきた。
「レーヌ、あれ?どうしたの?」
「あーん、あーん」
「ミルクはさっき飲んだばかりだし……お母さまに会いたくなったんでしょうか」
侍女があやして抱いていたが、レーヌは泣いたままだった。
「僕が抱っこしてあげる。おいで」
シスがレーヌを抱っこした。すると、泣き声はぴたりと止まった。
「ご機嫌になったね」
「おやまあ、本当に」
「レーヌばいばい」
ミシェイラは人形をもって部屋を去った。
さっきまで泣いていたというのに、レーヌは笑顔を見せている。侍女は不思議そうに首をひねっていた。
レーヌを抱いていたシスは、レーヌの様子を見ながらちょっとおかしいな、と思っていた。
おかしいのはレーヌの気である。朝とは違い、今は金色の、ミシェイラの気をちょっと帯びているのはどういうわけなのか。
シスがあやすとレーヌはご機嫌で「あーあー」言っていた。
「…………」
しばらくするとラギが部屋にやってきた。
「用ってなに?」
シスが思念でラギを呼んだのである。
「ちょっとレーヌを見てよ。レーヌ、僕の気を奪ってるよ」
「ええ?」
「え?」
ラギに続いて侍女も驚いていた。
シスはレーヌを抱いていて、自分の気が奪われていることに気づいたのである。ゆりに気を与えているような感覚があるのだ。
「あ、本当だ。レーヌ、兄さんの気を帯びてきてる」
ラギはレーヌを見て気づいた。
「まあ、王妃様と同じ力があるんですわ!」
侍女は感動したように言っていた。
「そうなのかな? だとしたらすごいなあ」
ラギは信じられないものを見るかのようにレーヌを見ている。まさか、そういう力をゆりから受け継ぐ子供が生まれるとは。
「まだ赤ん坊なのに、他人の気を奪うなんてすごいね」
「だね。あ!」
「あ!」
「ああああ!!!」
3人が同様に驚いていた。なんとレーヌの左目が鮮やかな金色に変わったのである。
「ええええええええ!」
「うそーーーーーー!」
「まああああああ!」
3人は激しく動揺していた。
「え、あれ? レーヌって、二重人格?」
シスはそこもゆりと同じかと思って驚いていた。
「ええ? 違うんじゃない? たぶん、力をもらってこうなったんじゃない?」
とラギは驚いた様子で答えた。
「赤ちゃんで二重人格とかないよ」
「だよね」
ふわふわと宙を飛んでくるものが見えた。それはレーヌの上にぽとりと落ちた。ゆりの寝室にあった、大きな巻貝である。
「あー、あー」
レーヌはうれしそうに巻貝に手をあてている。
レーヌの左目は、ふっと黒に戻ってしまった。
「あ、戻っちゃった!」
とシス。
レーヌは、今度は侍女が抱っこしても泣かなかった。ベビーベッドに寝かされて、巻貝を頭の横に置かれると、そのまますーと寝てしまった。
「レーヌは巻貝がほしかったんだね。まだしゃべれないから、力をもらおうと思ったんだ。賢い子だなあ……」
ラギはしみじみと言って目元をこすっていた。
「泣いてるの?」
シスが聞いた。
「うれしいんだ。この子は、力をもらえば、能力だって使えるんだもん。それってすごいことだよ」
「そうだね」
シスはラギの背中をぽんぽんとたたいていた。
「王様に今のことをお知らせしませんと」
侍女に促されて、二人は「そうだそうだ」と王の間に向かったのだった。
そのころ庭園にいたゆりは、「やった、大きな石が取れた!」と石の一部が割れたことに喜んでいたのだった。
つづく
戻る
目次