第44話
「ガーベラ愛してるよ」
「私もよ。サントス愛してる……」
絡み合う男女の姿がみえる。茶色い肌の男は、麗しい女神を快楽へと誘っている。女神は楽しそうで、うれしそうだ。
ガーベラ、私といる時よりもずっとうれしそうだね。そうだよね。私は未だに君を満足させてあげることもできていないんだから
『変わってしまえばいいのさ。そうすれば、ガーベラだって喜ぶだろう』
それはよくわかっているが、どうにも踏み切れない。ずっとこの姿で生きてきたのだから
『ならこのまま夜は僕に身体を譲ればいい。君はただ見てればいい。ずっと……』
私は……
サントスの心の中では葛藤が起きているようである。
過去の時代である。女王ヴィラルージュは医師の診察を受けていた。
「今日は血色がよろしいですな。食事もちゃんと摂られている様子で。眠れないとおっしゃってましたが、その後どうですか?」
「最近はよく眠れておる」
女王が答えた。
「それはようございました」
男の中年医師は安心したように診察を終えて去って行った。
女王が夢で持ってきてしまった巻き貝は、今も女王の元にある。貝の中に入っている声はだれの声なのか、女王は息子のアゼルやディラン達と話し合ってみたが、
声の主は分らなかった。女王は巻き貝をもらったままで申し訳ないと思っていたが、未来に返したくても、再び夢でレーヌと出会う偶然がなければ返すことができない。
ディランもヴィラと夢で出会っていないので、このことを未来に伝えることもできていなかった。
巻き貝の中に入っていた歌は人間の言葉だったので、神の歌だとは思っていなかった。
「ハインリヒの声でもないし」
「未来の陛下の御歌かも?」
と過去の皆は思っている。
「王の声はこのような声であったか、わからぬが……まあなんにせよ、美声じゃ」
「そうですね。魅力的で、包容力がある声ですね。声を聞いていると安心するような……」
ディランが言った。
まさしくその通りだった。女王は巻き貝の歌を聞いていると安心して眠ることができるのである。この声の主はどのような姿なのか、想像するだけでも楽しい。
遠い未来、人口は激変し、大変な時代であるだろうに、楽しいこともいろいろ起きていそうだ。そう思うと、女王の心も少しは楽になるかのようだった。
ゆりがいる未来では、へびっちと侍女の子供が生まれるという話がゆりの恋人達の間で周り、皆へびっちに「おめでとう」と言っていた。
ジュノーもゆりの部屋で出会ったへびっちに「おめでとう。がんばったな」とお祝いの言葉を述べている。へびっちはジュノーをじーと見つめていた。
「そろそろ入れてほしいって言ってるわよ」
部屋にいた蛇の目のゆりがへびっちの代わりに言っていた。へびっちはうなずいている。
「やっぱりイシュタール殿の蛇に邪険にされてるのか?」
ジュノーが聞くと、へびっちは首を横に振っていた。
「違うならいいじゃないか」
へびっちはハートを書いた紙をジュノーに見せていた。
「ジュノーが好きなんじゃない? もしくはジュノーの蛇がとっても優しいのよ。きっと」
「もう外に誘わないって約束できるか?」
と聞くと、へびっちはじーとジュノーを見ている。
「約束できないならだめ」
「へびっち、みんなは子蛇と一心同体だから、もう離れたくないのよ。へびっちもそんなに頑張って子供を作ろうとしなくていいから。気楽にやんなさい。気楽に」
蛇の目のゆりは言ったが、へびっちは口をへの字に曲げていた。
「まあ、仲間を増やそうというその心は立派だけどな。しかし侍女たちがハザーク様の娘だとは思わなかったですよ。それも初めて聞いてびっくりしましたよ」
とジュノー。
「そうよね」
「まあいいか。へびっち、来てもいいよ。ただし、もし私の子蛇が出て行って戻らなくなったら、へびっちにずっと肌にいてもらうからな。わかったな?」
へびっちはうなずいていた。
「本当にわかってるのかー?」
へびっちはそのまま下に崩れて蛇になり、さっそくジュノーの足にまとわりついて中に入ってしまった。
「まったくもー」
「ふふふ。まあまあ、へびっちは本当にジュノーが好きなのよ」
蛇の目のゆりは笑っていた。
さて神の国の女神の人気投票は、男の神以上に白熱している。ガーベラがディアメラと争っているというので、他の神々や妖精達も注目していた。
ガーベラは「神器を賭けるって本当?」とみなに聞かれて、「偽物しか賭けてないわよ」とその都度答えている。
アシュランがディアメラに一票入れてしまったので、ヒルデリアはなんとこっそりガーベラに一票入れていた。
ガーベラはそのことをグレンから聞いて驚いている。
「ヒルデリアまで参加してるなんて……しかも私に投票するなんてびっくり。まだディアメラに対してわだかまりがあるのね」
「ガーベラ様が負けたらヒルデリア様の機嫌が悪くなってしまいますよ」
とグレン。昼間だったが、グレンは今ガーベラの神殿にやってきている。
「アシュランの機嫌が悪くなってもいいの?」
「ディアメラ様が負けてもアシュラン様の機嫌は悪くならないでしょう。ですから……何かしてます?」
ガーベラの匂いが強くなってきたのでグレンが聞いた。ガーベラは長椅子に座っているが、グレンは少し離れた所に立っている。
「あなたの忍耐力を試してる」
とガーベラ。
「試さないでください」
「いいじゃない。このまま何かあっても別にいいんだし〜」
「そういう気で来たわけではないです」
グレンが横を向くと「ガーベラ」と声が聞こえてきた。やってきたのはサントスである。
「あ、邪魔だったかな?」
「いいえ。私は行く所でしたので。失礼します」
グレンは去って行った。
「桃をもってきたんだけど」
「ありがとう。こっちに来て」
ガーベラが呼ぶと、サントスは桃を入れたかごをもって近づいてきた。
「桃って本当にかわいい色をしてるわねえ」
綺麗なピンク色で、赤ちゃんのお尻のような形をしている。桃は5個乗っていた。
ガーベラが桃をとろうとすると、サントスは出したカゴを引っ込めていた。
「どうしたの?」
「ごめん、カゴに虫がいたから、ちょっとおいてくる。いつの間に乗ってんだろう」」
「どんな虫? 見せて」
「でも」
「平気よ」
サントスはカゴを回して見せてくれた。桃の間に黄色いイモムシがいる。しかも結構でかい。
「これってチョウチョになるんでしょ? どんな色のチョウチョになるの?」
「7色アゲハですよ」
「あの綺麗なやつ? 子供の頃はこんな真っ黄色なんだ」
7色アゲハは人間界では珍しいとされている貴重なチョウチョである。神の国ではよく飛んでいる。
「7色アゲハって昔アシュランが作ったんでしょ?」
「そうですよ」
黄色いイモムシはカゴの上でじっとしていた。
「あの、ガーベラ……」
「なあに?」
「その……あなたを満足させられないままで……すいません……」
サントスは、おずおずと言っていた。
「え?」
「あなたに申し訳なくて……」
「サントスったら」
実は昨晩変身したサントスがここにやってきてくれていたのだが、ガーベラもさすがに今は言えなかった。
「ねえ、あれやりましょ。二人の神気を合わせるの。手を出して」
サントスは桃のカゴを間において手を出した。ガーベラがその手を握りしめた。サントスの顔は真っ赤になっている。
「目を閉じて、二人の心を一つにしましょう」
「はい」
二人は両手を握りしめたまま目を閉じた。やがてガーベラは目を開けて上を向いた。二人の神の気がらせんのように上に上がっていくのがみえる。
「……ガーベラ、どちらかを選んで、僕か、それともこちらのサントスか」
その声にガーベラははっとした。サントスを見ると、じっと自分を見つめている。姿はいつものサントスのままだったが、その瞳は違っていた。夜訪問してくるサントスの瞳である。
「どちらも選ぶことはできないの?」
ガーベラは聞いた。
「どちらかだよ、もうどちらかしか選べない」
「なら、いつものサントスを選ぶわ。だって、サントスにはこの姿が一番自然なんだもの」
無理をしたまま生きていくことはサントスにとっては辛いはずだと、ガーベラはそう決意した。
「もう僕に会えなくてもいいの?」
「だってどちらも選べないんだもの」
「ガーベラ、僕は、君のことを愛してたよ」
「私だって、あなたのことを愛してるわよ」
ガーベラは悲しげに言った。
「さようなら」
「ずるい。こんなことになると分ってたら、昨日はもっともっと愛し合ったのに」
ガーベラがむくれていうと、サントスは少し笑って目を閉じた。次に目を開けた時にはいつものサントスに戻っていた。
「どうしたの?」
ガーベラが涙ぐんでいたので、サントスは不思議そうな顔をしている。
「なんでもないの」
ガーベラは涙を拭いて下を見て、わっと腰を浮かせた。ザルの上にいたアオムシの、姿が変わっている。
「さなぎになってる。しかもかなり大きいね」
サントスも驚いていた。イモムシは黄色いさなぎになっていたが、前の3倍くらいの大きさになっていた。
「どんなチョウになるのかしら」
桃が邪魔だったのでガーベラはザルから桃をどけていた。
「大きな7色アゲハがでてきそうだね」
「そうね。ねえ、チョウになったら絶対見せてね」
「もちろん」
サントスはザルを持って去って行った。
「ガーベラ……ありがとう……」
神殿を出たサントスの瞳には涙がにじんでいた。
(あなたがあちらの私がいいと言ったなら、あちらに姿を譲ってもいいとさえ思っていたのに……)
先ほどガーベラに「どちらがいいか?」と聞いたのは、いつものサントスの演技だったのだ。
サントスは本気でもう一人の自分に姿を譲ってもいいと思っていたのだが、ガーベラはもう一人の自分を選ばなかった。
(この姿が自然だから……か。これが私だ、だけど、だけど、私だって、男だ。もう少しくらいは変わりたい)
サントスはザルの上のサナギを見つめていた。
一方ガーベラは、神殿でぼけーと座ったままである。
突然すぎる別れに、頭がついていけてなかった。昨晩が最後の逢瀬になるとは、まさか思っていなかった。
「結局サントスは何回来てくれたんだろう。えーと8回か。ずーと来てくれると思ってたのに。突然あんなことを言うなんて……」
自分の欲望のためにサントスの姿を変えることなどできるわけもなかった。
(サントスは無理をしてきてくれていたのかも……もう限界だったのかもしれない)
ガーベラはそう感じていた。どうすればよかったのか、自分でもわからない。
部屋にクーリーフンがやってきた。
「ねえお母さん、人気投票なんだけどさあ」
「もうどうでもいいわよ。人気投票なんて」
「どうしたの?」
「別にい」
ガーベラは頬杖をついている。
「サラディンの火の票が入っていないらしくて、ルティアナに聞いたらサラディンがおかしいっていうんだよ。ハロルドが問い詰めにいった」
「サラディンはあんなのに参加したくないだけじゃない? まあ別にいいじゃない。あんなのはお遊びだし」
「お遊びでも負けたら腰帯をとられちゃうよ? 偽物でもさー大変じゃない? いろいろ」
「別にとられてもいいもーん」
ガーベラは投げやりである。
火の神殿では、本当にハロルドがサラディンを問い詰めに来ていた。
「一体どういうことだ? ディアメラに何を脅迫されてるんだ?」
「いきなり何を言い出すんだ?」
とサラディン。
「サラディンが投票しないのは勝手だが、妖精達までやめさせなくてもいいだろう」
ハロルドはサラディンに迫っている。
「人気投票になんでそんなに熱くなってるんだ?」
いつにないハロルドの気迫に、サラディンはのけぞっている。
「今でも結構ディアメラが有利なんだぞ。火の票がないとガーベラが大差で負けてしまう。恋人だろ?」
「そーよそーよ」
広間の遠くの扉からささやいていたのはルティアナである。
「人気投票に参加しなくたってガーベラのことは好きだ」
「なんて脅迫されてるんだ?」
「脅迫などされていない」
「火の神として誓えるか?」
「誓わない」
サラディンがすんなりいい、ハロルドの頬はひきつっている。
「やっぱり脅迫されてるんじゃないか」
「たんなる人気投票だぞ? ディアメラに負けたらなんだっていうんだ」
「ガーベラが腰帯を渡すってことはだ、自分よりもディアメラが美しいってガーベラが認めたってことだ」
「そこまで飛躍せんでもいいだろう。あれは人気投票で美を競ってるわけじゃないだろう」
「そういうことになるんだ」
「ばからしい」
「脅迫は反則だ」
「うーん……しかし、賭けたのは偽物の腰帯なんだろ? そう聞いたぞ?」
「甘いな。コーカサスがこの話を神話に入れないと思うのか? あいつのことだから絶対いれるぞ」
ハロルドは断言している。コーカサスは神々の神話を書いている神なのである。人間の興味を引くように、おもしろい話も入れているのだ。
コーカサスがこんなにおもしろい話を入れないわけがないと、ハロルドは長い付き合いで思っている。
「神話では本物の腰帯をやったことになりかねんぞ」
「まさか」
「あいつならそうするな」
「ばかな」
ハロルドがいくら問い詰めても、サラディンは真相を話さなかった。
次の日の昼間、ゆりは夢の中で神の国にやってきた。
ちょうどガーベラの神殿でクーリーフンもいたので、「人気投票は終わった?」とゆりはクーリーフンに聞いていた。
「あとちょっとで終わるんじゃない?」
クーリーフンは元気がない。
「どうしたの?」
「実は……」
クーリーフンはガーベラとディアメラの賭けの話をゆりに話した。しかも、ガーベラは人気投票にはまるでやる気がないらしい。
「ディアメラとはどのくらい差がついてるの?」
「さーねー30票くらいかなあ。もう火の票が入っても勝てないかもなあ。まあ、人気投票は毎回そんなに上じゃないんだけどね。
なんかラーズのファンの子たちもディアメラを応援しちゃってさ、他の妖精達に働きかけたりしてるようなんだよね」
「あの子達はともかく、なんで火の票が入ってないの?」
「たぶん、ディアメラの横やりが」
「サラディンに聞いてくる」
「あ」
ゆりはさっさと移動してしまった。
火の神殿にやってきたゆりは、ガーベラ姿でサラディンがいる広間へと行った。サラディンは女神を見てぎくりとした表情をしている。
「ガーベラ」
「ねえサラディン、どうして私の人気投票に入れてくれないの? ねえなんで?」
ゆりはずばっと聞いていた。
「ガーベラ、最近男を増やしまくってるってほんとか?」
「え?」
「そういう話を聞いたんだが……」
広間にはルティアナはいなかったので、サラディンは神妙な面持ちで聞いていた。
「男を増やしまくってる? だれが増えたの?」
「グレンとか、他にもいろいろ増えたろ?」
「えー? グレンは身に覚えはあるけど」
「グレンはアシュランの単なる使いっ走りだぞ?」
サラディンは真面目な顔で言っていた。
「でも同じ神だから、別にいいじゃない。愛に身分なんてないの。儀式だけでさよならなんてやなんだもの。女神たる私がよ、そんなやり逃げみたいなことしちゃだめでしょ」
「やり逃げ……まあグレンのことはいい。儀式でもいろいろあったようだし」
サラディンはヒルデリアがグレンを儀式に参加させたことも聞いたのか、ちょっとごにょごにょ言っていた。
「他にも5,6人いるって聞いたぞ?」
「デマよーだれに聞いたの?」
「ディアメラだ。私も5,6人はおかしいと思ってた。その半分くらいかなとは思ってた」
「半分もないでしょ。ディアメラってば神様なのにそんな嘘をつくなんてひどいわー。それでサラディンは怒って私に票を入れてないの?」
「いやそうじゃない。ディアメラが神殿を新しく建てるというんだ」
「神殿? もうあるでしょ。どこに建てるの?」
「この横だ」
「横?」
「私の神殿の横に新たに建てると言うんだぞ? 絶対に嫌だ」
ゆりはぽかーんとしていた。
「えー脅迫ってそれなのー?」
「私にとっては重要だ。あのやかましい女が隣に来るなんて冗談じゃない」
「とにかく話はわかったわ。ディアメラと対決してやる」
「ガーベラ!」
ゆりは広間を出て行った。
「ガーベラがあんなに人気投票に燃えていたとは……投票してやった方がいいのかな。あのディアメラを喜ばすのもいやだし……」
サラディンは一人つぶやいていた。
サラディンの神殿を出たゆりはラーズの元に移動していた。ラーズは自分の神殿の部屋にいた。
「ラーズ、人気投票の会場につれていって」
ゆりは部屋の中にいたラーズに声をかけた。
「ガーベラ……ごめんな。人気投票でちょっと……なんかいろいろあってさ」
会うなりラーズは謝っている。
「ラーズファンの妖精がディアメラを応援してるってのは聞いたわよ。別にそれはいいからつれて行って」
「わかった」
ラーズは神殿を出て、ゆりを抱っこして空を飛んだ。
「なんか最近謝ってばかりだなあ」
ラーズは困り顔である。すでにゆりだと気づいたようだ。
「ふふふ」
ゆりは笑っている。
人気投票をしているあたりには、妖精が大勢いた。キュリアとネルもいる。そしてディアメラもいた。
ディアメラはゆりを見て笑っていた。
「ガーベラ、勝負は私の勝ちね!」
ディアメラは腰に両手をあてて勝ち誇っている。
「今何個の差がついてるの?」
「28個です。おかしいんですよ。お母さんの石が昨日より減ってるの」
キュリアが怒った顔で言っている。
「誰かが意見を変えたんじゃないの?」
とディアメラ。
「3個は絶対減ってる」
「夜中に誰か動かしたのかもー」
ネルがこっそり言っている。
「神の国で不正はよくないわよ」
ゆりはディアメラに言った。
「不正なんてしてないわよ」
「でもサラディンを脅迫したでしょ」
「脅迫なんてしてないわよ」
「嘘ばっかり。投票したら隣に神殿を建てるとか言ったでしょ」
「そんな風には言ってないわよ。大体火の妖精は20人以上いるんだからずるいわよ」
「ずるくないでしょ。あなただってあなたの妖精がいるじゃないの」
「10人くらいしかいないわよ」
「しかも、私が男を作りまくってるとか吹き込んだでしょ」
「本当じゃないの。あなた何人恋人がいるのよ。神格が高い神をいっぱい恋人にしてるくせにさらにグレンまで。まさに手当たり次第ね。他の女に男を回してあげなさいよ」
「別にあなたの男を奪ったわけじゃないんだからいいじゃないの。え、何? サラディンが好きになったから隣に神殿を建てたいわけ?」
「違うわよ。あそこが広くてよさそうだからよ。周りは何もないし。木を切ったりしなくていいじゃない」
「火の妖精が投票したら建てるんでしょ? 脅迫じゃない」
「脅迫じゃないわよ」
周りの妖精や神達はゆりとディアメラを交互に見ている。
そこに風の神ウィルにひっついてダーナがやってきた。
二人は争っているディアメラとガーベラ、それを周りで見守る妖精達を見た。
「なんだか盛り上がってるなあ」
「そうね」
ダーナはガーベラの石の数を気にしていた。ちなみにダントツ一位はすでにダーナで決定なので、ダーナとしては余裕でガーベラの心配をしている。男の神の時は娘達の票は
割れていたが、女神の人気投票となれば皆当然のごとくダーナを応援する。ダーナは神の国ではヒルデリアについで大きな派閥のようなものを作っているのである。
ダーナがガーベラを応援しようとした時には大体が皆投票してしまっていたし、みなガーベラに入れるよりもやはりダーナに票を入れたがったのだ。ちなみに虹の妖精達は、
ガーベラのおかげで外に出られたので3人がダーナ、4人がガーベラに投票してくれた。
今のところ一位はダーナ、二位はディアメラ、三位がカサンドラである。子供や恋人が増えたり周りが頑張った分、前回よりはガーベラにも票が入っているのだが、
ガーベラは今の所4位である。アリアスはディアメラとダーナ、どちらにいれるか迷っていたが、結局ディアメラに入れていた。
「ディアメラ、脅迫はよくないぞ」
ゆりの後ろにいたラーズも意見していた。
「ラーズは黙ってて。あなたたちは一体どうなってるのよ。ちょっとはガーベラを責めるなりしなさいよ。そろいもそろって情けないと思わないの?」
「ディアメラにとやかく言われる筋合いはないと思うが」
「全くラクアといいラーズといい、そんなだからガーベラには色気に惑わされた男の票しか入らないのよ。まあいいわ。もう私の勝ちだし、腰帯をちょうだい。私の人間界の神殿に飾ってやる」
ディアメラが右手を出した。
「冗談じゃないわよ。絶対いやよ。なんで人間界に飾るのよ」
「その方がおもしろいじゃない」
「嫌よ! とにかくねえ」
「おかあさーん!」
空から声が聞こえた、と思ったら、ルティアナがクーリーフンに抱っこされて飛んできた。
「お父さんが妖精の票を入れていいって。お父さんの分も」
「あら、そうなの? じゃあ何票入る?」
「私はもう入れたから、25個でーす」
「25個? 後3個じゃない。それくらいならなんとかならないかしら?」
周りもざわめいていた。
「誰か入れてない人いない?」
ゆりはキュリア達に聞いている。
「ティラとティカも入れたしーライサも入れたし。私達もみんなに確認したから子供達はみんな入れたと思うんですが……」
「サラディンったら、すっかりガーベラの尻にひかれてるのね。隣にでかい神殿をぶったててやる」
ディアメラはおもしろくなさそうな顔である。
「あそこらは燃えやすいから燃えるわよ?」
とゆり。
「新しい神殿を建てるなんて、アシュランが許可しないだろ?」
ラーズが言った。
「男に慣れるため、と言ったら許可するわよ」
ディアメラはにやっとしている。
「あ、ずるっ!」
「ずるくない」
この場にシャリィに手を引かれたラメーンがやってきて、皆が注目した。
「なんだ? いっぱい集まって何をしてるんだ?」
ラメーンは皆を見回して聞いた。
「何って人気投票よ」
とディアメラ。
シャリィはラメーンに石を渡して、ガーベラの看板のところを指した。
「え?」
シャリィは「ここよ」とばかりにジェスチャーしていた。皆の目がラメーンに注がれている。
「私に、ガーベラに入れろと?」
シャリィがうなずいた。
「私はこういうのに参加はしたくないんだが……」
シャリィはじーとラメーンを見ていたので、ラメーンは仕方なしといった感じだったが、ガーベラのところに石を置いていた。
「あと2票だわ!」
ゆりは喜んでいる。
「ラメーン、こんな幼い妖精のいいなりになってるなんて、見損なったわ。男なんてどいつもこいつもほんと情けないやつばかりね」
ディアメラの方は怒り顔である。
「私がだれに票を入れようが勝手だろう」
ラメーンは気にする様子もなかった。
「女嫌いかと思ったら子供が好きだったのかしら」
「この子は私の神殿にいる時は大人になってるんだ。私を侮辱すると、君の所の楽器は二度と調律しないぞ」
ラメーンは冷たく言って去って行った。ディアメラは舌を出している。
「ともかくこれであと2票よ。誰かいないかしら。そーだ。これって海の皆さんの票は入ってる?」
ゆりは周りの妖精に聞いた。
「海側は参加してないですが……」
「ガーベラ、だめよ!」
ダーナがあわてて近寄ってきた。
「海側はだめよ」
「え?」
「海ですって? 気でもちがったの? あなたは海では嫌われてるくせに」
ディアメラが笑うように言った。
「最近はそうでもないわよ」
「あ、おもしろいことを考えたわ。海の妖精を5人連れてきて、あなたか私、どちらが好きか言ってもらうのよ。その票を足して決着をつけましょう」
「え? ここに連れてくるの?」
「そーよ、あなたにもチャンスをあげなきゃね」
「ガーベラ、ディアメラは海でも人気があるのよ。まずいわよ」
ダーナはゆりの腕をつかんでいった。
「え? そーなの? やっぱりそれはやめ……」
ゆりがディアメラを見ると、ディアメラは消えていた。
「あれ? どこにいったの?」
「もう海に行っちゃったのかも?」
とダーナ。
「はやっ! でもまあ、このままでも負けちゃうかもしれないし、海に賭けるしかないわよ」
「うーん……」
どうか、5人の中にあのおばか3人組が一人でもいいから入ってるように!
とゆりは願っていた。あの3人組ならば、ガーベラの方を選んでくれるかもしれない。クーリーフンとネル、キュリア、ルティアナはぼそぼそ話し合っている。
キュリア達はやはり、昨日よりも減っている石が気になるようだ。
「この人気投票っていつまでだっけ?」
ゆりが聞いた。
「今日、日が暮れたら終わりだよ」
とラーズ。
それまでこっちにいられるかどうかはわからないなあ。早く決着をつけたい!
ゆりは落ち着かない様子である。周りにいた妖精達も、その場にたたずんだままである。皆この成り行きがきになるようである。
この場にペガサスに乗ったハロルドまでやってきた。ハロルドは妖精達をかきわけて輪の中に入ってきた。ハロルドはガーベラの石を見た。
「おっディアメラと競ってるじゃないか。何票はいってるんだ?」
ハロルドはキュリアに聞いた。
「あと2票足りないんですよ。でも昨日よりも3個石が減ってるの。それが気になるの」
とキュリア。
「石が減ってる?」
「途中で意見を変えることもあるよねえ」
クーリーフンが風の精に聞いた。
「たまにありますよ。まあ我々も夜中まで見張ってるわけじゃないですが……不正はさすがにしないでしょう」
「まあそうだろうな。このままじゃ僅差で負けそうなのか?」
ハロルドが聞いた。
「ディアメラ様が海の妖精を5人連れてきてそれで決着をつけるって」
キュリアの言葉にハロルドは「え?」とゆりを見た。
「ばかだな。海まで入れたら負け決定に決まってるだろ」
「でも、この前知り合った男の妖精がくるかもしれないじゃない」
「あいつが男を連れてくるわけがないだろ」
「やっぱり?」
ハロルドは顔に手を当てていた。
「ディアメラは海では結構人気があるんだぞ」
「でも、このままじゃどうせ負けちゃうし……」
ハロルドはキュリア達と「他に誰かいないのか?」と話し合っていたが、思い当たる神も妖精も皆投票済みだった。
そうこうしていると少し離れた所に7人が現れた。ディアメラに妖精が5人、そしてラクアである。
ラクアはものすごく不機嫌そうだった。ディアメラはこちらに歩いてきた。
「ガーベラ、妖精を連れてきたわよ」
「……やっぱり女ばっかり。ずるっ」
妖精は見事に全員女である。
「当たり前でしょ。これで決着をつけましょう!」
ディアメラが手招きして、妖精達が近づいてきた。
「ディアメラ、あのね、僕は、君の使いっ走りじゃないんだ。僕をこき使うのはやめてくれ」
ラクアはディアメラに抗議している。どうやらディアメラを海につれて行ったのはラクアのようだ。
「ガーベラのためだって言ってるでしょ? ガーベラが海で決着をつけよう、妖精を連れてこいって言ったのよ」
「そんなこと言うわけないでしょ。あなたが勝手に消えたのよ。ラクアごめんね」
ラクアの仏頂面に、ゆりは思わず謝っていた。
「いや、ガーベラに怒ってないよ。毎度毎度ディアメラの頼み方に腹が立ってるだけで、それでなんで海で決着?」
ラクアは近づいてきてガーベラの所に積まれている石を眺めている。
「今人気投票では私とガーベラは2票差がついてるの。この妖精5人に私とガーベラ、どちらが好きか選んでもらって、それで決着をつけるのよ。さあ、順に選んでちょうだい」
突然つれてこられた妖精達は、戸惑った様子である。
「私かガーベラ、どっちが好き? どっちをより尊敬できるかしら?」
「ちょっと、そういう聞き方はやめてよ」
ゆりが抗議した。
「おかしくないでしょう。さあ、選んでちょうだい」
ディアメラは妖精に笑顔で聞いた。
「私は、その、ディアメラ様の方を……」
一人目が答えた。
「ありがとう。次はあなた」
「私は……ガーベラ様を」
「え? ありがとう」
ゆりはうれしそうである。
「次はあなた」
「私は、お二人も好きなんですが、ダーナ様に憧れています」
その妖精はダーナを見て言っていた。
「あら、ありがとう」
とダーナがお礼を言った。
「まあいいわ。次はあなた」
「私は、ガーベラ様で」
「最後のあなたは」
「ガーベラ様です」
周りがざわめいた。
「すごい。お母さんに3票も入るなんて……」
クーリーフンも驚いている。
「あっはっは。笑える」
笑っていたのはラクアである。一方ディアメラの口元は引きつっていた。まさかガーベラに3票も入るとは思っていなかったのだろう。全員自分に入れるだろうと思っていたのかもしれない。
ゆりはあまりにうれしかったので、ガーベラ票を入れてくれた妖精の手を握って「ありがとう」と言っていた。
なんと偶然にもゆりが神の国に行った時にゆりにガーベラの力がこもった花をもらった二人が中に入っていたが、ゆりはそのことには気づいていなかった。もう一人はガーベラの儀式の
聖水のおかげで、彼との仲が超熱々になって喜んでいた。
「海ではあんなに嫌われてたのにいつの間に……」
ディアメラは口惜しげである。
「だから、最近はましになってたのよ」
「ってことは、海の票を足せば、人気投票は引き分けか?」
とハロルド。
「よかった。妖精達は海に返してくるよ」
ラクアが言った。
「あの、ハロルド様に握手してもらってもいいですか?」
「私はクーリーフン様と!」
「そう、いいよ」
5人の妖精達は、せっかく来たのでクーリーフンとハロルド、ラーズと握手をしてラクアに連れられて行った。
「人気投票は引き分けね。じゃあ賭けはなしってことね」
ゆりがほっとしたように言った。
「日没まではまだあるわよ。まだわからないわ」
とディアメラ。
「これで決着をつけるんじゃないの?」
「日没で決着でいいの!」
「私は神殿に帰るわよ」
「どーぞ」
「えーと、誰か神殿につれて行って」
ゆりがラーズ、ハロルド、クーリーフンを見て言った。
「私が連れてくよ」
ラーズが言ったのでゆりはラーズに抱っこしてもらった。ハロルドは人気投票の行方が気になるのか、ゆりに文句を言ったりはしなかった。
「ねえ、ディアメラは本当に火の神殿の横に新しく神殿を建てちゃうかしら?」
ゆりはラーズに聞いた。
「どうだろう。無理じゃないかなあ。神殿はそう簡単には建てられないよ」
「無理だといいけど」
「しかし、すごい言い合いだったな。妖精達はだれも離れようとしなかったよ。ディアメラに一歩も引かないんだからすごいよ」
「そう?」
ゆりはディアメラとやり合うのは二度目だったので普通に言い合っていたが、考えてみればディアメラという女神は、人間界でもかなり信仰されている。
月は人間生活に多大な影響を与えるからである。
「でも、ディアメラってかわいいわよね。口は悪いけど愛らしいところがあるわ」
ゆりは本気でそう思っていた。
「愛らしい?」
ラーズは笑っている。
ゆりはガーベラの神殿の前で下ろしてもらって、軽くキスしてラーズと別れた。
その頃サントスは雲の上の神殿にやってきていた。雲の上の妖精達も、話題は人気投票のことである。
サントスがヒルデリアに会いに行くと、「ガーベラは勝てそうか?」とヒルデリアも気にしていた。
「さあ、勝って欲しいですが……ヒルデリア、ちょっとお願いがあるんですよ」
「ん?」
サントスはヒルデリアに近づいて、ぼそぼそ話し出した。
日没前にゆりは人間界に帰っていた。人気投票は終わり、クーリーフンとハロルド、キュリアにネルがガーベラの神殿にやってきた。
「母様、人気投票は二位よ!」
「え? ディアメラに勝ったの?」
神殿にいたガーベラは驚いている。
「ディアメラ様と同点で二位よ!」
「同点? よくそんなに入ったわねえ」
「奇跡的に海の票が入って同点だった」
とハロルド。ガーベラは、なぜ海の票が入っているのかは分っていない。
「母様が負けなくてよかった。ディアメラ様ったら、腰帯を聖地の神殿に飾ってやるっていってたんですよー」
キュリアが言った。
「そうなの? ディアメラったら」
「何にせよよかった。じゃあな」
「それじゃあ」
「みんなに言ってこなきゃ!」
ハロルド達はでていき、クーリーフンだけが残った。
「なんで海の票が入ってるの?」
ガーベラはクーリーフンに聞いた。
「彼女が来てる間にディアメラといい合って、そうなったんだよ」
「そうなの」
「海の5人のうち、3人がお母さんに入れてくれたんだ。僕はびっくりしたよ」
「えー3人も入れてくれたの? すごいわねえ。ディアメラには2票しか入らなかったの」
「一票だよ。一人はダーナが好きっていってさ」
「そうなの」
「お母さんってば他人事みたいにさあ。まったく、本人が一番やる気ないんだから」
「実は、夜来てたサントスがもう来ないことになったの。だからそれでショックを受けてたのよ」
ガーベラはサントスのことを打ち明けた。
「え? どうしてもう来ないの?」
「どちらのサントスがいいか選んでって言われたの。私はいつものサントスを選んだわ。そうしたら、さよならって言われた」
「そうなんだ……サントスの心も複雑なのかな」
「私のために無理をして変身してたのかも」
「そうなのかな。それじゃ人気投票でお祝い気分じゃないね」
「そうよ」
ガーベラの気分も複雑である。
その頃アシュランの間にはディアメラがやってきていた。
「同点とは惜しかったなあ。やはり火の票が大きかったか」
アシュランは楽しげに言っていた。
「おとーさま、お願いがあります。私、前から言ってましたでしょ? 新しい神殿が欲しいって」
「ああ、言ってたな」
「火の神殿の横に建てたいんです」
「なんで火の神殿の横だ」
「あそこなら木を伐採しなくていいじゃないですか。場所もいくらでも広くとれるし、ですからちょうどいいんです」
「しかし場所的には寂しいところだぞ」
「それでもあそこがいいのです」
「新しいのを建てるなら、古いのはもらうぞ」
アシュランはあっさり言った。
「それは困ります。あれはあれで思い入れがあるんですから」
「二つも神殿を持つのは無理だろう」
「大体お兄様の神殿は、私の倍はあるんですよ? 不公平です。太陽と月、どちらも世界にとっては重要です」
ディアメラはアシュランに迫る勢いである。
「アリアスは家族が多いじゃないか」
「私だって私の妖精達がいます」
「あんな所にもう一つ作ってどうするんだ? 移動が大変だろ?」
「なんとでもなりますわ」
「とにかく、神殿は一つだ。みんな一つなんだからな。あ、さてはサラディンに対する嫌がらせか? それであそこに建てるっていってるんだろ。お前ってやつは、
もっと早くサラディンとそういうやりとりをしていれば、サラディンと仲良くなれたかもしれないのに」
「情けない男はごめんですわ」
ディアメラはつーんと横を向いている。思わず言ってしまってから、
「でもまあ、サラディンとお隣さんになれば、いずれは何かあるかもしれませんねえ」
と言い直していた。
「男と女って、けんかしつつ仲良くもなれるらしいじゃないですか」
「神殿ができる前に焼かれるんじゃないのか? 花も草もない所に月の神殿を建てるのは反対だな。神殿は無理だが、馬車を新調してやる。それでどうだ」
「馬車? 本当ですか? それならば、今回は神殿は諦めます」
ディアメラはあっさり神殿を諦めた。ごねたら馬車の話もなくなってしまう、というのは、アシュランとの長い付き合いでわかっているのである。
こうして、ようやくディアメラの心も落ち着いたのだった。
アシュランの間の裏にいたライサはガーベラが賭けで負けなかったので喜び、その横ではグレンが「しー」とライサを落ち着かせていた。
翌日、ガーベラはサラディンの元にお礼を言いに行っていた。サラディンはディアメラの神殿の話がなくなったのでほっとしている。
「すぐ票を入れてやらないで悪かったな」
サラディンは娘にやいのやいの言われて申し訳なく感じているらしい。
「あれはお遊びだから、別にいいのよ」
ガーベラはそう答えていた。
「結局入れてくれたんだし、ありがとう」
「なあ、ガーベラ、落ち着いたら、また夜来てくれ」
「あら、そういう気になったの?」
儀式からオルガ、ジンラ、サラディンはまだその気にはなっていなかったのだった。
「すごーく男の子が欲しい。どうしても欲しい」
「はいはい、それじゃあね」
ガーベラはサラディンの頬にキスして別れた。
ガーベラが自分の神殿に一人でいると、女の妖精が3人やってきた。ラーズのファンの子達である。
「あら、どうしたの?」
ガーベラが聞いた。
「ガーベラ様、ごめんなさい。私達、いけないことをしてしまったんです。ガーベラ様の票を、夜中に3票移動させちゃったんです」
「え?」
「ごめんなさい」
3人は申し訳なさそうに謝っている。
「そうだったの。教えてくれてありがとう。もういいのよ。引き分けでよかったくらいだし。ラーズにもそのことは言わなくていいから」
「ありがとうございます」
3人はほっとした表情で去って行った。
「なんだ、私が勝ってたのかあ……でもまあ、火の票が25票も入ったんじゃ反則って感じだし、私が勝ったらディアメラがうるさいだろうから、いいかあ」
ガーベラは妖精達を怒る気にもなれなかった。
「引き分けが平和だものね。ディアメラってば、海の票を入れなかったら勝ってたのに。まさか1票しか入らないなんて思わなかったでしょうねえ」
ガーベラが苦笑していると、ひらひらとチョウチョが部屋に入ってきた。金色に輝く大きなチョウチョである。
「まあ綺麗」
ガーベラが指を出すと、チョウはガーベラの指に止まった。
再びチョウがひらひらと宙に舞った時、部屋に茶色い肌の男が入ってきた。ガーベラはその男を見て目を丸くしている。
サントスに似ていたが、身長は高くなっているし、もっと大人びていた。
「サントス、どうしたの?」
その姿は夜やってきたサントスに似ていたが、まるっきり同じというわけでもなさそうだった。今目の前にいるサントスは、なんだか恥ずかしげである。
「実は、ヒルデリアに協力してもらって、姿を少し変えたんですよ。私も、このチョウのように変身したくて」
金色のチョウはサントスの指に止まっていた。
「あの時のサナギからこんな素敵なチョウがうまれたんですよ」
「え? そうなの? 7色アゲハじゃないの?」
「そうだったんだけど、私達の神気を帯びてこうなったのかも」
「ヒルデリアは反対しなかったの?」
ガーベラはサントスに近づいている。
「反対してましたよ。だから、なるべく自然な感じで調整したんです。私は、あなたの元に別の私が行っていたことを知っていたんですよ。きっと、あなたに愛されたいという
思いが、あの私を作ったんでしょう。私にも、あなたにもっと愛されたいという欲という感情が芽生えていたんです。他の男のようにあなたを抱いて、喜ばせたりしたかった」
「サントス……」
「今の私はあの私とは違うので、そこまでは無理かもしれないですが、でも、これも私にとっては節目だと思って……」
「もうずっとこの姿なの?」
「はい、どうですか?」
目の前にいるサントスは、ハロルドのようにたくましいわけではなく、オルガやジンラのように大人の男の魅力があふれているというわけではないが、前よりは背が高く、
それなりに魅力的に変身していた。頬を赤く染めたり、笑うとかわいいところは前と同じである。ガーベラはそれがうれしかった。
「素敵よ。確かに、夜のサントスよりは自然な感じかも。でも、女の子のファンができちゃったらどうしましょう。とっとと私のものにしなきゃ心配だわ。こっちに来て」
ガーベラはサントスの手を引いていた。
「え? 今から? 昼ですが……」
「だって、世の中何があるかわからないのよ? 神殿を出てふとしたきっかけで他の女の子を好きになるかもしれないでしょ? そんなのいやよ。サントスはもう、私の恋人なんだから」
サントスは笑っている。
「人気投票2位のお祝いと、新しいサントスのお祝いをしましょう」
「ちょっとその、自信がないんだけど……」
サントスは苦笑しながらガーベラに手を引っ張られていた。
「いいのいいの」
ガーベラは笑っている。
金色のチョウは神殿を出て行き、ひらひらと飛んでいったのだった。
つづく
10部に戻る
目次に戻る