第40話

夢の中である。虹のように7色に色がわかれた大きくて長い蛇が一匹、さらに太くて長い、こちらは金と銀のしましま蛇が一匹、そして白っぽい蛇が二匹宙をゆっくりと泳ぐように浮かんでいる。

白っぽい蛇は先の二匹の蛇に比べると、細くて短めである。下ではぴょんぴょん飛び跳ねる子供の形をした白っぽい塊がいる。背中にはいろいろな蛇が交差しているので、これはクロスである。

「うれしそうだねえ。よかったねえ」

蛇の目のゆりが声をかけると、クロスはうなずいている。

「ラーズ蛇とお兄ちゃん蛇は迫力があるなあ。お兄ちゃーん」

黒目のゆりがしましま蛇に手を振ってみたが、しましま蛇はこちらを向かなかった。

クロスは両手で大きく円をえがいたりしていた。

「もっと蛇欲しいってさ」

蛇目のゆりが言った。

「……たまにはあなたが儀式をやったら」

黒目のゆりがもう一人の自分に言った。

「私? だって今までできたことないしー男に奉仕するよりされる方がいいし、昔方式ならやってもいいけど」

昔の巫女は普通に男達と交わっていたので、それを指しているようだ。

「でも一晩で9人とやるってのはどうなんだろう。いくら次の日には体が元に戻るっていったってさ、トラウマになりそうだからやだな」

「想像だけど、昔の巫女さんは、せいぜい3人くらいとしかやらなかったんじゃないかなあ。きっと女蛇が男を選んでたと思う。私は選べないし選ばせないから、無理だな」

「だよね。あとの6人かわいそうだしね。それよりさ、カール君、あんな特技があるなんてなあ。ああ、夏が楽しみ。夏になったらいっぱい水の中で遊ぼう」

蛇の目のゆりはうれしそうだった。

「あ、そうだ。カールに私は大丈夫って言ったでしょ。何勝手に言っちゃってるのよ」

「なんで? 指とか舌で愛撫されるより、水の方がソフトじゃない? だって、カールは全然触ってないんだよ」

「そうだけど……なんか道具使われてる感じで微妙な気も……」

「ところで、みんなに愛してるって言ってたね。今まで言わなかったのに」

「うん。つい勢いで言った」

「クーガ様の影響だね」

「…………」

黒目のゆりは口をへの字にしている。クーガとのことがなければ、男達にああ言わなかったかもしれない。

「だって、クーガ様とだけあんな熱々じゃ、みんなに悪すぎるでしょ」

「別にいいよ。王妃様だから」

蛇の目のゆりはけろっとして言った。

「ひどっ!」

「でもさ、私もみんなのこときっと愛してるんだ。だってじゃなきゃ、イシュタールを助けに行かなかったもんね」

「金蛇ちゃん達は命をかけてみんなの蛇の子供を産んでくれたんだもん。私もみんなのこと大事だし、愛してるし、離れたくないよ。

クーガ様は一年くらいで、もう十分です、とか言いそう」

「そうかなあ」

「体から始まっちゃったら先が短いような気がするなあ。できればクーガ様も文通から10年ごしとかでお付き合いしたかったなあ」

黒目のゆりは残念そうだった。

「クーガ様は見た目と中身違うからそういうの無理だと思うけどね。大丈夫だって、一年で飽きられるくらいじゃ、王様なんてとっくに私達に飽きてるよ」

「はあ……」

一帯いつまで二ヶ月に一度の逢瀬が続くやら、である。クロスがいない、と思ったら、クロスはしましま蛇の胴体に乗っていた。

「えーいいなあ。楽しそう」

「乗りたいって言ってみれば?」

「いい。アナスターシャじゃあるまいし……アナスターシャ元気にしてるかなあ……」

ゆりはアナスターシャの名前を出したところで、アナスターシャに会いたくなった。

「元気だよ。みんなに可愛がられてるよ」

「そうだよね」

どちらのゆりも、過去でがんばっているアナスターシャを想像していたのだった。


そのアナスターシャは、過去の時代で毎日教官達に魔法の授業、剣術、古代語など、様々な授業を組んでもらっている。大勢の人がアナスターシャに関わっているので、アナスターシャも未来のように授業をさぼることができなかった。

しかも、ディランやフークス達は、その教官からは完全に除外されてしまった。アナスターシャに甘すぎるからである。アナスターシャはフークスに甘えて今日は息抜き、という技も使えなくなってしまった。

「うう、つらい、授業のフルコース」

「姫様、魔法の斉唱いきますよ」

「はい」

教官が魔法を唱え、アナスターシャが同じように唱える。8割ほど魔力を使いまくる授業である。ちゃんと魔法を唱えないとやり直しがかかり、ちゃんと魔法がかかるまで続けなければならない。自分の魔力の限界を自分で知り、魔力の底上げをするための授業である。

「はい、今日はこれで終わります。お疲れ様でした」

教官は去って行った。

魔力の授業が終わるとおつきの侍女が椅子と飲み物などをもってさっと近づいてきた。アナスターシャは椅子に座って飲み物を飲んでいる。

「あー疲れる」

ここは、女王がアナスターシャのために作った鍛錬場である。あたり一体短い草が生えていて、ぐるりとかこって様々な花が植えられていた。季節的に今はそんなに花は咲いていない。体を動かす授業はここで行われる。

近くには小さい建物もあり、休憩もできるようになっていた。外で休憩していたら、目の前に大人の男がさっと現われた。

「やあ姫様、次の剣術はオレの時間ですよ。オレはガーライよろしくお願いします」

黒髪の短髪で、男らしい顔立ちの男である。年は100歳くらいだった。背もすらりと高い。男は体にフィットした服装を着ていた。体格は細身ではないし、筋骨隆々でもない。ほどよく鍛えているといった感じである。

「よろしく。あれ? 三つ編み先生は?」

アナスターシャの専属はジルベールという、長い髪を三つ編みにした男である。

「三つ編み……ああ、ジルベールさんは今日は孫の誕生日で休みですよ」

「ああ、そうだっけ」

侍女がもう一つ椅子を持ってきたのでガーライも椅子に座っていた。

「姫様も毎日大変ですね。一緒にがんばりましょう」

「他の教官の皆さんに比べて若いですね」

「たまには若い方がいいでしょ? いつもおじさんばっかりじゃね、つまんないでしょ」

「ガーライは、前にうちの母様がこっちに来た時どこにいたの?」

アナスターシャが聞いた。

「え……と、ああ、その時はオレは50番には入ってなかったんですよね。だもんで、あなたのお母様には会ってないんですよ。遠目で見ることしかできなかったな。50番以下は接触禁止だって言われてたんですよね」

「えーもったいない。ガーライ絶対、もうぜっっったいに母様の好み。超好み。会ってたら絶対お気に入りになってたのに」

アナスターシャは力を込めて言っていた。

「え? そ、そうですか?」

「うん。ハインリヒより好みだよ。会えばよかったのに。もったいないなあ。母様に会わせたい」

「残念ですねえ」

ガーライは結構うれしそうだった。

この時代、一族のいい男はいっぱいいるので、アナスターシャは、(母様がこっちにずっといたら、恋人が50人はできてるだろうなあ)などと思っていた。そんなにできたら儀式は大変である。


さて、その頃フークスは執務室で仕事中である。ディランやフークスなど騎士上位の連中は、騎士連中の割り振りなど、様々な雑務も行っていた。

「次は剣術の授業かあ、姫様、がんばってるかなあ。ジルベールさんとはうまくやってるみたいだな」

フークスは自分の机にアナスターシャの授業の予定表をはっていた。

「ジルベール様は、本日お休みです」

同じ部屋にいたおつきの者が言った。

「そうなの? じゃあ代わりはだれだろう」

「ガーライ様です」

「え? ガーライ? なんで? 教官は、引退した騎士の皆さんがやってるんじゃないの?」

フークスは、目をまん丸くしている。

「たまには若いのも気晴らしにいいだろうと陛下が」

「よりによってなんでガーライ。あんな軽薄な男をうちの娘に近づけるなんて!」

フークスは自分の髪をかきむしりそうな手つきである。

「姫様は、フークス様の娘ではありませんが」

「娘も同然なんだよ」

「大丈夫ですよ。ガーライ様も女好きといっても、まさか子供には手を出しませんから」

「あたりまえだ! あいつは言葉使いもなってない軽薄やろうなのに。ああ、僕が先生したいー先生したいよー全然姫様に会ってないよー」

フークスは子供のように机をがたがた揺らしていた。

「朝に晩に会ってるじゃないですか」

「もっと会いたい」

「殿下も似たようなことをおっしゃっているようですが、やはり親子ですねえ」

フークスはおつきの者に突っ込まれながらも仕事をしていたのだった。


さて、神の国である。神の国といっても、アナスターシャがいる時代の神の国である。

ハロルドはペガサスの厩舎で、昨日産まれたペガサスを眺めていた。昨日2頭のペガサスが産まれたのだが、一頭は白く、一頭は茶色だった。しかも茶色い方は翼がすごく小さい。こちらはペガサスと馬の合の子のようである。

「うーん」

ハロルドはどうしたものかとうなっていたのだった。


そしてゆりがいる時代の神の国では、ハロルド神殿にガーベラがやってきて、子供達とわいわい話をしていた。

子供は全員そろっていて、ランスロットとヴァルを比べてみたりしている。ランスロットの方が一回りヴァルよりも大きい。

ヴァルはランスロットを見るたびに背中の翼が気になるのか、会うと翼に手を伸ばそうとしていたのでランスロットはヴァルから逃げていた。顔を見ると、ヴァルの顔はやはりガーベラよりである。ランスロットの顔はハロルドよりだが、ラーズは「私の方に似てる」と言い張っている。

「ヴァルの手って小さくてかわいいよね」

キュリアはヴァルの手を取って眺めていた。

「本当ね。かわいいわよね」

とガーベラ。

ハロルドは「手」と聞いてゆりとの会話をはっと思い出した。今まですっかり忘れていたのである。

「ちょっと出てくる」

ハロルドは神殿を出て行き、ジェラルド工房に向かった。そして工房にいたジェラルドに、

「人間に手形が欲しいといわれたんだが、どうやってやったらいい?」

と聞いたのだった。

「手形ですか。どういう用途なんですか?」

「神殿に飾りたいとか言ってたなあ」

「聖地ですか?」

「いや。手形って紙とかに押してやってもいいものなのか?」

「手形といえば、アリアス様がたまたま手を置いた石にくっきり手形がついて、その石に魔力が宿ったことがありますよ。その石は今でも水を暖かくする効果があってその国ではお風呂として重宝されてるとか」

「へえ」

「手形を直接あげるってのはあまりよくないですね」

「だめか」

「飾りということなら手形を作ります?」

「どうやって?」

「手の型を取って作るんです。時間はかかりますけど、それなら神の力が宿ったりはしないし、人間にあげても問題はないでしょう」

「へーどうやってやるんだ?」

「昔アシュラン様の全身の型取りをしたことがあるんで、その時使った材料でやりましょう」

「全身の型なんて取ったのか? 裸で?」

「もちろん裸ですよ。『直接型を取るのが一番美しいんじゃないか?』とかおっしゃったもので、型を取りました」

「ばかだな」

「じっとしているのが結構大変だったので、作ったのはその時一度きりでした。その時作った像は、聖地の博物館で服を着て飾られてますよ」

「へー」

「今すぐには材料が用意できないので、明日来てください。ただし、しばらくじっとしていなきゃいけないですからね。一時間ほど。砂時計でいうと、これくらいです」

ジェラルドは棚に置いてある砂時計から一時間ほどで砂が落ちるのを指していた。神の世界ではあまり時間というのに囚われない。一時間とか二時間と言われてもピンとこないのである。

ハロルドは砂時計を見て、「結構長いな」と言った。

「一人でじっとしているのも退屈だな。その材料って数人分とか用意できるか?」

「できますよ」

「じゃあとりあえず三人分用意しといてくれ。明日来る」

「わかりました」

ハロルドはジェラルド工房を出て行った。


そして翌日、ハロルドはラーズの神殿にやってきた。神殿にはラーズとクーリーフン、サーラがいた。

「ラーズ、ちょっと手を貸してほしいんだ。来てくれ」

ハロルドは神殿に来るなり言っていた。

「何の用なんだ?」

「来ればわかる。クーリーフンも来い」

「僕はこれから用事があるんだ。ごめんね。ついでにサーラを連れてくよ」

クーリーフンは逃げるようにサーラを連れて出て行った。

「ちょとジェラルド工房まで来てくれ」

「何の用事なんだ?」

「いいから」

ラーズは仕方なくジェラルド工房までハロルドのペガサスと一緒に飛んで行った。

「おーいジェラルド、来たぞー。とりあえず二人でやる」

「はいはい」

ジェラルドは工房の外の丸い切り株と椅子がある所に木の箱を二つ持っていき、他の妖精と一緒に、白っぽいドロドロした液体を箱に入れていた。

「なあ、なんなんだ?」

ラーズはさっぱりわからないようである。

「まず、手の形はどうするか決めてください。広げるか、閉じるか、中に手を入れたら絶対動かさないでくださいね」

ラーズは説明を聞きながらもぽかんとしている。

「実は、手形を作りたいんだが、一人じゃ退屈なんで付き合ってくれ」

ハロルドはようやく説明していた。

「手形? 手を貸せって、これ?」

「そう。これ」

ジェラルドは切り株のテーブルに大きな砂時計を置いた。

「手を入れたら、この砂が全部落ちるまでこのままですよ」

「わかった。やっぱり手は開いた方がいいかな」

ハロルドは手を開くか閉じるか考えている。

「これに手を入れたら手形ができるの?」

ラーズはジェラルドに聞いていた。

「型を取って、その型に石膏を入れまして、手形を作るんですよ」

「へー?」

二人は切り株の椅子に座り、地面に置いた箱に手を突っ込んだ。

「うわっつめたっ!」

「指を動かさないでくださいね。じゃあ時間を計りますよ」

ジェラルドは砂時計を逆さにしたのだった。

二人はちょっと前のめりの体勢のままである。

「手形なんてどうするんだ?」

「まあいいじゃないか」

「なんかあやしいぞ」

などと話していたら、ふわふわ飛んできた男がいた。風の神ウィルである。

「何をやってるんだ?」

ウィルは側にやってきて二人に聞いた。

「ウィル、ちょうどいい所に来たじゃないか。ちょっと時間があるなら付き合ってくれ」

ハロルドが言った。

「ん? なになに?」

「おーい、ジェラルド、もう一人分追加してくれ」

こうして通りがかりのウィルも手形作りに参加することになった。ウィルは椅子に座っていたのでラーズは驚いていた。

「ウィルって座れたのか?」

「座れるよ」

「いつも浮いてるから座ったり歩いたりしないかと思ってた」

「寝る時はどうしてんだ?」

ハロルドが聞いた。

「ちゃんと寝てるよ。時々体が移動してる時があるけどね」

「じゃあダーナを抱く時は普通にベッドでするのか?」

ラーズが聞いた。

「そういうときもあるし、浮いたままの時もある」

「どうやって?」

そんな話をしながら、男達は砂時計の砂が落ちるまで時間をつぶしたのだった。


人間界夕暮れ時、今日は北の国境で仕事をしていたヴィラの元に息子ヴィンセントから思念が来た。

―お父さん、大変だよ。王妃様からお手紙が来たよ! 早く確認した方がいいよ!

―王妃から手紙?

ヴィラは(たいした用ではないだろう)とは思ったが、もし何かの用だったりしたら大変なので、仲間に抜ける、と言って家に帰り、ゆりからの手紙を開いた。

手紙には「ヴィラ大好き ゆり」とだけ大きな文字で書かれていた。大好きの後にはハートマークが書いてある。あまりの内容に、ヴィラはしばし固まっていた。

「うわっ! 王妃様かわいい。大好きだって、よかったねお父さん」

いつの間にかヴィンセントが後ろから手紙を見ていたので、ヴィラはあわてて手紙を隠していた。

「見るな」

「お父さんも返信しなきゃ。僕もだよって書きなよ。ちゃんとハートマーク入れてさ」

ヴィンセントはにやにやしながら言っている。

「うるさい。あっちに行ってくれ」

「王妃様そんなにお父さんが好きなんて、かわいいなあ」

「まったく、なんなんだか……」

ヴィラはヴィンセントに見られたので恥ずかしげだった。


翌日ヴィラがゆりの部屋に行ってみると、ゆりの机の上には一杯封筒があった。

「ヴィラも持ってきてくれた?」

ゆりが聞いた。

「何をです?」

「手紙を持ってきてくれたんじゃないの?」

「それ、もしかしてみんなからの返信ですか?」

「そうよ。みんな自分で持ってきてくれたの」

「あまり手紙の意味がないですが」

「いいの。イシュタールだけ渡せない。いつ梅雨が空けるかなあ」

「今年は梅雨長いみたいですけどね」

今日は曇り空だったが、雨が降りそうな雲である。

「シャナーンとカールからはすごい長文の返事が返ってきたからびっくりしちゃった」

「カール君にも大好きって書いたんですか?」

「ううん。いきなり儀式になってごめんね、とか書いたの。ヴィラ、手紙うれしかった?」

ゆりはわくわく顔である。

「あれ、手紙ですかね」

「手紙よ」

「まあうれしいといやうれしいですが、王妃やっぱり聖地旅行からどこか変ですよ」

ヴィラはまだ疑っていた。

「儀式でも愛してるとか言ってたし」

「愛してるしー」

「聖地旅行で何か悪いことでもしたでしょ」

ヴィラはじろりとゆりを横目で見ている。

「悪いことって、万引きとか?」

「そういう悪いことじゃないです」

「何もしてないよ。そんなに疑うならもうヴィラにはお手紙書かないから」

「直接言ってもらう方がいいですよ」

「ヴィラ大好き」

ゆりは目をキラキラさせて言っていた。

「やっぱりなんか悪いことしたでしょ」

「なんでそうなるのよ」

ゆりはぷんと横を向いていた。


ヴィラはゆりの部屋から出てからも首をかしげている。

ヴィラはその日シスと出会った時に、「聖地でのことなんですが、シス様は王妃とは本当に別の部屋で寝たんですよね?」

と聞いていた。

「そうだよ」

「翌朝王妃はおかしな様子はなかったですか?」

「実は、ラーズ様が夜来てたみたいだよ」

「ラーズ様、それじゃ普通ですね」

「え? 世間一般的には普通じゃないよ」

シスは笑っている。

「そりゃそうですが」

(もしかしたら、例のスペードさんが王妃の寝室にやってきて仲良くしちゃったとか? それで王妃は後ろめたくて我々に愛してるだの言い出した?)

これ以上シスに聞くこともできなかったので、ヴィラはそれ以上聞かなかった。

(まあいいか。我々に悪いと思っている所が王妃のかわいい所だしな)

男達はみんな喜んでいるので、ヴィラはこれ以上ゆりを問い詰めることはやめたのだった。


さて、その頃ゆりの部屋に侍女が手紙を持ってきた。

「聖地から魔法鳥が来ましたよ。クーガ様からですよ」

「クーガ様?」

手紙といっても大きな封筒だった。空けてみると、大きな紙が二枚入っていて、それぞれ手形が押してあった。

右手と左手である。

「あ、手形だ。やった」

「あのー王様が、内容を教えろとおっしゃってましたが」

「頼んでいた手形が届きましたって言っといて」

「はい」

侍女は出て行った。


手形は青っぽいインクで押されていた。クーガの両手をじっくり見ていたゆりは、

「クーガ様、やっぱり生命線が長い!」

とクーガの手相に注目し、「みんなの手相も見てみよう」と恋人達の手形を机に並べていたのだった。


一方侍女から報告を受けたラクシュミは、「何頼んでるんだ……」と呆れ、「丁寧に送ってくれなくていいのに」

とぶつぶつ言っていたのだった。


それから三日後の夜のことである。夜は久しぶりに星空が出ていたが、大きめの袋を持ってハロルドがゆりの寝室にやってきた。

目覚めたゆりは、「こんばんは」と笑顔を向けた。犬のジロウは尻尾を振りながらハロルドの横にやってきている。

「頼まれた物を持ってきた」

「なあに?」

ハロルドは袋から白い塊のようなものを取り出してベッドの上に置いた。ゆりはそれを見て目を丸くしている。

「手形だ」

「ええー!!」

それは手首までの手の形だったので、ゆりはびっくり仰天していた。

「嘘。ええー! すごい! 手そのものが来るなんて!」

手は3つあった。触ってもみると、硬くて冷たい。石の塊のようである。

「この大きな手はハロルドの手よね。後の二つはだれの?」

ゆりは目を輝かせて聞いている。

「私の手、一番男らしくていい手だろ?」

「うん!」

ゆりは大きくうなずいていた。ハロルドはこれを言いたいがために、ラーズの手も持ってきたのだった。

「さて、ここで問題だ。一つはラーズの手だが、どちらがラーズの手かあててみろ。正解したら全部やる。間違えたら二つは壊す」

「え」

「ラーズのこと好きだからそれくらいわかるよな」

ハロルドはちょっとにやにやしていた。

「えー」

ゆりは残りの手を二つ自分の側に持ってきて並べた。

「ちょっとハロルドもうちょっとこっちに来て」

ゆりはハロルドに近づいてもらい、ハロルドの神の光をライト代わりにして白い手首をじっくり眺めている。

「私を灯り代わりに使う人間はお前だけだぞ」

とハロルド。

「だって、ラーズの手、絶対ほしいもん!」

ここは絶対間違うことはできない。ゆりは真剣である。ちなみに、ウィルとラーズは背格好も似たようなもので、手の大きさもたいして変わらない。この二つを見てどちらがラーズの手か当てるのはかなり難しいのである。

「さーどっちだ?」

「えーと……うーん」

片方は右手で、片方は左手である。手の肉厚は似たようなものだった。ハロルドはジロウをなでながら待っている。

(ラーズの指で何か特色はないかな……)

ゆりは思い出そうとしたが思い出せない。二つの手を比べても、指の長さや太さが微妙に違うくらいである。

(えーさっぱりわからん! こんなことならもっとラーズの指をみておくんだった!)

「こっちの指の方が長いけど……うーん……ハロルドとラーズの手ならすぐ見分けがつくのにー」

「それじゃつまらんだろ」

「両方ラーズの手だったりして」

「それはない。間違えたらラーズにも言うからな」

「え、そんな、ひどい!」

「ほら、さっさと選べ」

「えー」

(右手か左手か、どっちだ……)

ゆりはなめるように白い手を眺めている。

(こっちの指が長い右手の方かな? うーん、でも、こっちのような気もするし……うーんうーん)

考えれば考えるほど分からない。

「うーん、うーん」

「あと10数える間に決めろ。いーち、にー」

「えーえー!」

ゆりはおろおろしながら手を眺め、

「こっちの右手でお願いします」

と右手を手に取っていた。ゆりは祈るように目を閉じている。

ハロルドはつまらなそうに、「正解だ」と言った。

「え? ほんと? やった! やったあ!」

ゆりは大喜びでラーズの手を抱きしめている。

「やっぱり適当だったな」

「だって、わからないよー。でも、当たってうれしい。こっちの手はだれの?」

「ウィルだ。たまたま通りかかったんで参加させた」

「ウィル? 風の神様ね。ありがとう。3人もの手が集まるなんて、私うれしい」

ゆりは涙目でハロルドにお礼を言っていた。

「ありがとう。私のためにありがとう」

「そんなにうれしいか。よかったな」

「すごくうれしい。大事にするね」

「そうか。じゃあな」

ハロルドは、今日は手だけ渡して帰って行った。

「すごくびっくりしたわ。まさか手そのものが来るなんて。どうやって作ったんだろう? この世界にも石膏みたいなものがあるんだ? 明日明るい所でじっくり見よう!」

ゆりは大喜びで、枕の横に手を3つ並べて眠ったのだった。


そして過去の時代では、ある日、アナスターシャの侍女が、「厩舎にいらしてください」とアナスターシャを呼んだ。アナスターシャが厩舎に行ってみると、厩舎の外で茶色い小さい翼がついた天馬が歩いている。

「え?」

「今朝来たらこの天馬がいたんです」

侍女が言った。

アナスターシャは驚いた表情のままプリモに近づき、

「プリモ、いつの間に赤ちゃん産んだの? すごいじゃない。びっくりした」

と、プリモがこの天馬を産んだのかと思って喜んでいたのだった。



つづく

12部

目次