第46話

「ほんとうに、ほんとうにうれしくて……」

「俺も話を聞いた時はユリウスと一緒に泣きましたよ。本当に良かったですよ」

ミルキダスの横で涙ぐんでいたのはジェナサイトだった。ここは夢の中、マスターもいない酒場である。お酒はあったので、二人は乾杯しつつ、つい泣いていた。ミルキダスはラギのことがあってから泣きっぱなしである。

ラギは今年29歳である。ラギは今まで魔力が欲しいとみんなの前で泣くことはなかったが、内心、他の兄弟のようになりたいと思っていたに違いない。城の中で皆に差別されることはなかったが、それでも、魔力に対する渇望は王族だからこそ、捨てることなどできなかっただろう。

(子蛇がついて、瞬間移動ができることになった時のラギ様、本当にうれしそうだったもんな。今度はもっと遠い所まで飛ぶことだってできる。攻撃魔法だって使える。もしかしたら、王族が使える結界魔法だって使えるかもしれない)

ミルキダスは今までのラギとのやりとりを思い出し、さめざめと泣いていた。

酒場の扉が開き、男が一人入って来た。

「あ、ルーク様!」

ジェナサイトが声をあげた。

「ああ、お二人いらしたんですね。会えてうれしいですよ。一体どうしたんですか?」

二人に近づいてきたルークは、泣いているミルキダスに気がついた。

「とってもうれしいことがあったんです。うれし泣きなんですよ。アナスターシャ様はお元気ですか?」

ミルキダスが聞いた。

「お元気ですよ。みんなに可愛がられています。それでどんなうれしいことがあったんですか?」

「それなんですが……」

ミルキダスは泣きながらもうれしそうにルークに語ったのだった。


「ええー! 嘘でしょ!? 本当なの?!」

過去の時代である。ルークから夢の内容を聞いたアナスターシャはびっくり仰天していた。

「単なる夢じゃないの?」

「夢ですが、確かにミルキダスさんに会いましたよ。単なる夢ならば、私がラギ様の話を聞くのもおかしいですから、ただの夢ではなかったんですよ」

「ラギに王族の魔力が? 僕には魔力がないから勉強をがんばるよって言ってたラギに魔力が!?」

アナスターシャはラギの顔を思い浮かべて、ぽろりと涙を流していた。

「よかったね。ラギ……」

「どうしてそういうことになったの?」

たまたま朝アナスターシャの部屋に来ていたフークスが聞いた。

「未来では雷の神様がお生まれになって、その雷の神様が、ラギ様の魔力を解放してくださったみたいですよ」

「そうなんだ。さては、母様がガーベラの時生んだのね」

アナスターシャは簡単にそこまで推理していた。

「ラギ、喜んでるだろうね。子蛇がついて瞬間移動ができるようになった時だって、大喜びしてたもんね。フークスの子蛇もきっと大喜びしてるんじゃない? 今まで子蛇ががんばっていたんだもの。やったーって子蛇も言ってるかも」

「そうかもしれませんね。いろいろ想像したら私も泣けてきましたよ」

フークスも泣いていた。

「これは、乾杯ですね」

「乾杯しよう!」

とりあえず、三人は酒で乾杯し、その後ディランやレイアス、王子アゼルも加わって乾杯した。その後女王もその話を聞いて驚いていた。

「魔力を解放……ラギ殿の魔力は眠っていたということなのかのう。赤い月と魔力については、謎が多いな」

「本当に」

とディラン。

「未来はいつも楽しそうだのう。ムサカも若くなっているというし、未来で楽しくやっておるのではないか? ゆり殿の恋人になってハインリヒと張り合っておったりして」

「ははは、それは、ないとも言えないですが……あったら怖いですね」

とフークス。

「今回はムサカ様の話は聞けませんでしたから。しかし、ちょっと想像できないですけど……」

「三年弱でこんなに様々なことが起きるのだから、十年経つ頃には何があるのか、全く想像ができんな」

「僕の孫がもっと増えてるのかなあ。へびっちにもまた会いたいなあ」

レイアスはへびっちの顔を思い浮かべていたのだった。



未来では、ミルキダスが夢での話をゆりとラギ、シスに聞かせていた。

「アナスターシャにもラギのことを伝えることができるね。よかった」

ゆりは喜んでいる。

「姉さん、話を聞いたら夢だと思うんじゃない?」

ラギは苦笑していた。

「姉様も元気そうだね」

「みんなに可愛がってもらってるようだから、私もうれしいわ。さすが長女だわ。誇らしいわ」

ゆりは涙目である。

ゆりの左目が蛇の目になった。

「ところでラギ、攻撃魔法とか使えるようになった感想はどう?」

「え、えーと、まだまだだよ。僕よりもミシェイラの方がすごいし。でも、うれしいよ。僕、古代語とかいろいろ勉強しておいてよかったな」

「そうね。古代叙事詩も完璧だもんね」

「感情の部分はまだまだだけどね。ムサカさんが言うには、フークスさんは魔法がとても得意だったから、子蛇の力でいろいろ変わった魔法も使えるかもしれないって言ってた」

「へーたとえばどんな?」

ゆりが聞いた。

「たとえば、探索魔法とか。森である植物を探したりできる魔法があるんだって。昔の医者はよく使っていたらしくてね、その魔法が使えたら、薬草を採取するのにすごく便利なんだ。それからね……」

ラギはうれしそうに話し、ゆりもシスも目を細めて聞いている。ミルキダスはやっぱり泣いていたのだった。

「ところでお母さん、赤い月は、来月の十日からだよ。聖地のホテルとか、予約しなくて大丈夫?」

魔法の話が終わってからラギが聞いた。

「そうね、あっちに代わるわ」

蛇の目のゆりは引っ込み、ラギがもう一度同じ質問をした。

「私もそれを考えているんだけどね。今回は長期だから予約した方がいいよね。赤い月の間は混まないみたいだけど」

「ところでさ、母様がもらったバッジ、母様の子供も使えるようになったんだよね?」

シスが聞いた。

「うん。そうよ」

「移動する時、ムサカさんとドルイドもちゃんと移動できるのかな」

「え……ひっついてたら行けるんじゃない? てっきりそう思ってたけど」

「だといいけど」

「うーん……」

今回の聖地旅行は、ムサカを城から離したところに行かせてあげるためのものである。ロイとラギだけ移動したんじゃ意味がなかった。

「そう言われれば、前回は、子供達が一緒ってアシュラン様もご存じだったんだもんね。だから子供も移動できたのかもしれない。一度、試してみる?」

「え?」

「試す?」

「私がもらったバッジは五回聖地を往復できたでしょ。あと四回できるから、日帰りで一度試すのは可能よ。ついでにホテルの予約もしてくればいいし。前回は全部タダだったけど、今回は長期だからどうなるだろうなあ。お金も換金したいよね」

「そうだね。聖地では主に銀貨が流通してるから、銀貨の交換ってことになるかな」

ラギが言った。

「予約するには大人の方がいいよね。私がちょっと行って帰ってくるんじゃだめかな。やっぱだめだよねー」

ゆりは行きたそうである。

「聖地も今は寒いんじゃない? お母さんはきっとだめだよ」

ラギが言った。

「だよね。じゃあ、日帰りでシスが行ってくる? せっかくだから男二人を選んで、シスにひっついてバッジを使ってみよう。もしシスだけ移動しちゃったら、ホテルの予約だけしてきてくれる? ホテルの場所は覚えてるよね」

「覚えてるけど、僕で大丈夫かな」

「大丈夫よ。バッジをもってる限り、聖地の人も相談すれば親身になってくれるだろうし。どうしても困ったことがあったら、ビスコーさんを呼んでもらったり、クーガ様もアシュラン様の神殿に行けばいるだろうし。ハロルド様の神殿にはスペード様だっているし。男二人が一緒にいけたら、せっかくだから魔法陣でハロルド様の神殿に行ってお参りしてきたらいいんじゃない? 雪でも魔法陣は使えるでしょ。多分。王様に相談してみよう。ミルキダス、王の間につれて行ってくれる?」

「はい」

ゆりは王の間に移動して、ラクシュミに相談した。

「シスが行くのか? まあ一度行ったからその意味では安心だが……日帰りだし、まあ大丈夫か。男二人ってだれにするんだ?」

「恋人達でじゃんけんして、勝った二人ってことにしたらどう? イシュタールは寒い所はダメだから、他の人達で、理由は話さずに、とりあえずじゃんけんしてもらおう。ミルキダスもみんなには内緒ね。明日用事を言いつける人を選ぶのにじゃんけんしてもらおうってことにしよう」

「はい」

「明日か。ちゃんと男達も行けたらいいがな」

「念のため、クーガ様に手紙を送っとく?」

「その方が安心だな。何があるかわからないからな」

「じゃあ私はすぐにお手紙を書くわね。ミルキダスはみんなを集めてじゃんけんをして来てくれる? 勝った二人は夕方私の部屋に来てもらって」

「わかりました」

「明日の朝十時に出発することにしよう」

ゆりは部屋に戻り、急いでクーガに手紙を書いた。

「明日十時? なんだか緊張してきたんだけど」

シスは胸がドキドキしているようだ。何もかもが急である。

「一度行ってるから大丈夫だよ。がんばってね」

ラギは応援していた。

「母様、日帰りだったらナナミも行ってみたいって言ってるけど」

シスが言った。

「いいんじゃない? でも雪が積もってたらあんまりあちこち行けないかもしれないけど。あったかい格好をしなきゃね。羊の国からもらった帽子もかぶっていったら?」

「うん、そうだね」

ゆりは急いで手紙を書いてラクシュミに送ってもらった。


ミルキダスは、一番男達が多くいた北の砦にイシュタールとムサカ以外の恋人達を集めた。

「王妃の用事ってなんだ?」

ミカエルが聞いた。

「とりあえずじゃんけんをしましょう。勝った二人は王妃の部屋に夕方行ってください。じゃーんけーん、ポイ! ポイ!……ポイ!」

三回じゃんけんをして、二人決まった。ミカエルとシャナーンが勝った。

「やった、用事ってなんだろう?」

「夕方って何時頃行ったらいいんでしょうか?」

ミカエルに続いてシャナーンが聞いた。

「五時くらいかな。それでは、集まっていただいてありがとうございました」

ミルキダスは去って行ったので、用事の内容はさっぱりわからず、男達は解散した。


そして、夕方ゆりの部屋に来て話を聞いたミカエルとシャナーンはびっくり仰天している。

「せ、セイチ? ってあの聖地に行くんですか? 随分急ですね」

「うん、急におもいついちゃったから、今回は日帰りだし、ホテルの予約をしたいだけだから、まあ気楽に行ってきて」

「気楽にって……」

ミカエルの顔は引きつり、シャナーンはぽかんと口を開けていた。

普通の人にとって、聖地はかなり遠い所にある場所という認識である。

「いやだったら他の人と交代でもいいわよ?」

「嫌じゃないですよ。驚いちゃって。聖地に行ったって、子供に自慢してもいいんですかね?」

「いいんじゃない?」

「ですが、王妃がなぜその魔道具をもらったのか、どう説明するんですか?」

シャナーンがミカエルに言った。

「う……そうだが……内緒にしなきゃだめかな」

「聖地も雪かもしれないから、あんまり観光できないかもしれないけど」

「王妃、観光じゃなくて巡礼ですよ」

ミカエルが訂正した。

「そう、巡礼。ハロルド様の神殿だけでもいけたらいいね」

「ホテルも閉まってたらどうしますか?」

シャナーンが聞いた。

「ホテルぐらいは開いてないかな。魔法陣も使えなかったら、聖地の空気だけ吸って帰って来ることになるかな。そうなったらごめんね」

「それでもうれしいですよ。聖地なんて、一生行くことないと思ってましたから」

「私もですよ」

二人とも、時間とともにうれしそうな顔になってきた。

「明日十時に出発よ。よろしく。ちゃんと全員行けたらいいんだけど」

その後王妃の用事が気になった男達がミカエルに聞き、ミカエルから聖地行きの話を聞いてびっくりした。

―随分急だな。あまりはしゃがないようにな

フリットがミカエルに言った。

―うん。多分夢のような感じで帰ってくるんだろうな


そして夜に聖地でゆりからの手紙を受け取ったクーガも、かなり驚いていた。

「明日か。随分急だな」

手紙には、聖地に行くいきさつと、「もし子供達だけで行くことになったらクーガ様を頼りに行くかもしれません。そうなったらすいませんがよろしくお願いします」と書かれていた。

「魔法陣は使えるから大丈夫だと思うが、心配だな」

クーガは翌日の予定がすでに入っていた。子供達の迎えには行けなかった。

クーガはスペードに頼むことも考えたが、もし王妃の恋人達が来た場合、かなりきまずいことになるに違いない。

「あ、そうだ」

クーガは手紙を置いて上着を着て、部屋を出て行った。


翌日、朝九時にはミカエルもシャナーンもゆりの部屋にやってきた。二人とも防寒着をしっかり着込んでいる。

「二人ともちゃんと寝た?」

「寝られませんでした」

「私もですよ」

ミカエルに続いてシャナーンが言った。

シスとナナミもしっかり暖かい格好をしてやってきた。

「聖地、クーいるかな」

ミシェイラが言った。

「寒いからいないんじゃない?」

とナナミ。

「ナナ、そーなんしないようにね」

「わかった」

「ちゃんと帰ってきてね」

レーヌが言った。

「うん」

「なんか懐かしいわねー」

ゆりは聖地に行ったときのことを思いだしていた。

「どうせなら景色が綺麗な聖地を見せてあげたかったけど」

ロイとラギ、ムサカも見送りに来た。

「私のためにすいません」

ムサカは申し訳なさそうである。

「いえいえ。日帰り聖地も楽しいですよ。きっと。ミカエルとシャナーンも行けますように」

ゆりは祈る気持ちである。ラクシュミも見送りにきた。

「ミカエル、はしゃぐなよ」

ラクシュミはミカエルの肩に手をあてていた。

「ははは」

「どうする? そろったからもう行く?」

シスがゆりに聞いた。

「いや、十時きっかりに飛ぼう」

ハインリヒとフリットもやってきた。

「ミカエル、はしゃがないようにな」

ハインリヒが言った。

「なぜ私の方がはしゃぐとみんな思っているんだろう」


十時になった。ゆりはシスの胸に金のバッジをつけた。

「じゃあ行こう」

ナナミ、ミカエル、シャナーンがシスにひっついた。シスが念じた。

(聖地へ)

四人ともその場からいなくなり、「おー!」とみんな声をあげて拍手したのだった。


「ん?」

神の国、雲の上の神殿にいたアシュランは、ゆりにあげたバッジが使われる気配を感じていた。

「聖地も雪だよな。どうしてこんな時期に行ったんだろう?」

アシュランは床にぱっと映像を映した。

「王妃の子供達と護衛か」

「あのー今何かおっしゃいました?」

後ろからグレンが出てきた。王妃の言葉に反応したらしい。

「王妃の子供達が聖地に来ている。聖地は雪が積もってるんだろ? どうしてこんな時期にきたんだろうなと思ってな」

グレンも床の映像を眺めていた。確かにゆりの子供が二人いる。

「王妃様も一緒ですか?」

「いないようだ」

「そうですか。子供だけで巡礼にきたんでしょうか?」

「さあな、まあ大丈夫か」

アシュランは映像を消してしまった。グレンはなんだかそわそわしている。

「護衛もいるから大丈夫だろう」

「そうですね」

グレンはそのまま奥に引っ込んだ。


シス一行は無事聖地に四人そろって来ることができた。

「よかった。みんなちゃんと来ることができたんだ」

シスはまずそこにほっとしていた。

「ここが聖地……」

アシュランとヒルデリアの大きな像がみえた。

「すごい、感動だ」

「私も、感動です」

二人はもう泣きそうになっている。

「ふふ、やっぱり聖地も雪だね」

建物の上には雪がつもっていたが、人が歩く道路は綺麗に雪はどけられていた。人々の行き来は少ない。四人に近づいてきた人がいた。

「おはようございます」

「あれ? マリカさん?」

シスが言った。

「はい、マリカです。クーガ様に話を聞いて、私が今日付きそうことになりました」

そこにいたのは分厚い茶色いコートを着た金髪の女性だった。シスが前回アシュラン神殿で出会ったマリカである。マリカはバスケットを片手に提げていた。

ミカエルとシャナーンはマリカを見てきょとんとしていた。

「おはようございます。ありがたいです。城で以前働いていた女性によく似てるな。名前も同じだし」

「本人ですよ。お久しぶりです。ミカエル様」

マリカが微笑んだ。

「え? 本人?」

「はい、あの時城にいたマリカです」

「えー?」

肌の色が違ったので、ミカエルも本人だとは思わなかった。シャナーンと顔を合わせている。

「まさか本人だとは」

「あの時は急にいなくなってすいませんでした。今は聖地で神官をしています」

「そうなんですか。びっくりしました」

「今日はどういった目的なんですか?」

マリカが聞いた。

「ホテルの予約をしたいんです。来月聖地に来る予定があるので」

「ではホテルに行きましょう」

四人はマリカの後についていった。

「ロイ様はお元気ですか?」

「元気いっぱいですよ」

「そうですか」

「ロイは来月聖地に来ますよ」

「え? そうなんですか? では会えるのが楽しみですね」

シスとマリカは会話をしていたが、ミカエルとシャナーン、ナナミはついきょろきょろ周りを見ながら歩いている。土産物屋が並んでいたが、閉まってる店も多かった。

「あ、そうだ。マリカさん、銀貨を持って来たんですが、両替が出来るところはありますか? ホテルの予約に手付金がいるのではないかと思いますが」

ミカエルが聞いた。マリカはもう城の侍女ではないので、さんを付けて呼んでいる。

「お金は大丈夫ですよ。アシュラン様のバッジをつけたお客様なので」

「ですが、今度は長い滞在なんですよ。十一泊なので、タダというわけにもいかないかと思うんですが」

「大丈夫ですよ。それで、いつからいつまでの滞在なんですか?」

ミカエルは詳しいことをマリカに話した。

「赤い月の間、聖地は閑散期ですよ。シス様はいらっしゃらないんですか?」

「僕は、長い間城を空けたくないので」

「なるほど」

「あのー後で海がみたいです」

ナナミが言った。

「はい、見ましょう。ホテルにつきましたよ。予約をすませましょう。シス様一緒にいいですか? 後の方々はそちらに座っておまちください」

ホテルにはロビーがあり、座ってくつろげるようなスペースもあった。ホテルの者がすぐに紅茶とお菓子を持ってきてくれた。

「ホテル代って、どこから出ると思いますか?」

シャナーンがミカエルに聞いた。

「さあ、どこから出るんだろうな」

「おいしい」

ナナミはクッキーを食べている。


シスとマリカが戻ってきた。

「終わりましたよ」

「洗濯もしてくれるって」

「よかったです。じゃあ、無事用事はすみましたね」

ミカエルが笑顔で言った。

「せっかくなので神殿をいくつか回りましょう。まだ雪が積もっていて馬車も出ていないので、神殿近くのレストランは閉まっているんです。サンドイッチを作ってもらって持ってきましたので、アリアス様の神殿で食べさせてもらいましょう」

「何から何まですいません」

ミカエルとシャナーンは頭を下げている。

「アリアス様の神殿と、サラディン様の神殿の周りは雪がないんですよ。アシュラン様とヒルデリア様の神殿にも行きたいと思いますが、そのほかに行きたい神殿はありますか?」

「ナナミはどこか行きたい神殿ある?」

シスがナナミに聞いた。

「うーん、ガーベラ様の神殿かな」

「では私の瞬間移動で行きましょう」

マリカは四人を連れてひとっとびした。


その頃、ゆりの元には思いがけない客が訪れていた。羊の一族のサン王子である。

「ワンワン」

犬のジロウが尻尾を振っていた。

「僕、遊びにきました」

サンはちょっと恥ずかしそうに言っていた。


城には前外交官だったラーイも来ていて、フリットが会いに来た。

「サン王子が遊びにきたいというので、無理を言って、ナザニエル将軍に送っていただいたんですよ」

「そうなんですか」

「あの歓迎会があってから、王子は変わりました。我々は本当に感謝しているんです」

ラーイは本当にうれしそうだった。


ゆりの部屋にラギがやってきた。

「あ、サン王子!」

「おはようございます」

「おはようございます。遊びに来てくれたんだね。今日は僕しかお城にいないんだ」

「そうなんだ」

サンはジロウをなでなでしている。

「羊の国は雪はどうですか?」

「こっちの方が雪がいっぱいかな」

「そうなんだ。早く溶けるといいよね」

「うん」

ゆりは普通にラギと会話をしているサンを見て、感動していた。

(ラギと話してる。すごい変化だわ! 王妃様も喜んでいるんだろうなあ)

ゆりはつい泣いていた。

「僕、実は妖精様に楽器を習ってるんだ」

サンが二人に言った。

「そうなの?」

ラギが聞いた。

「ラメーン様が、僕は才能があるから、って言ってくださって、習ってる。月に一度妖精様が来て、直接教えてくださってるんだよ」

「すごいわ。何の楽器を習ってるの?」

「今は笛です。そのうちリュートとかも弾いてみたいな」

サンの目は希望に輝いている。ゆりはまたうるっときていた。

「今は楽器を弾くのが本当に楽しいんです」

「そうなの」

「本当はもっともっと妖精様に教えていただきたいんだけど、あまりわがままは言えないし、月に一度来てくださるだけでもすごいことだから」

(やばい、この子をもっと喜ばせたくなってきた)

ゆりは何か言いたそうである。ラギはそんなゆりを見て、もしやと思っていた。

「サン王子、来月赤い月の間、遊びに来ない?」

「言うと思ったー」

ラギが小声で言っていた。

「実はラギね、赤い月の間、聖地に行く予定なの。王子も一緒に行きましょう」

「え? 聖地?」

おもいもがけない話にサンはぽかーんとしていた。

「馬車で行くんですか?」

「実は私は、恋人の証にジンラ様からいただいた魔道具を持っているの。それがあれば聖地にひとっとびできるの。赤い月の間ラメーン様の神殿で、みっちりと楽器を教えてもらいなさいな」

ゆりはもっともらしく言った。さすがにアシュランからもらったとは言えない。

「えーでも……迷惑じゃないかな」

「迷惑なもんですか。赤い月の間、聖地にそんなに巡礼客もこないし、きっと妖精さんも暇してると思うわ。月に一度来てくれるくらいなんだもの。喜んでくれるわよ。次に妖精さんはいつくるの?」

「月末です」

「なら聞いてみたらいいじゃない。赤い月の間聖地にいけるんですけどって言ってみたら? みっちりは無理でも、2、3日なら教えてくれるわよ。聖地旅行は大人一人で子供が三人なの。サン王子はラギとロイと一緒の部屋になるけど、それは大丈夫?」

「えーと……お父様が許してくださるかな……」

「許してくださるわよ。だって道中の危険もなく聖地にいけるんだもの。こんな機会他にないわ。それとも、聖地旅行は内緒にして、王子が遊びにくることだけ伝えとく? 赤い月の間、男の人は来られないし」

「侍女がくるっていったらどうするの?」

ラギが聞いた。

「侍女はいらないって言っとく。それともやっぱり嘘はつかない方がいいかしら。今日はだれと一緒に来たの?」

「ラーイです」

「今応対してるのはフリットかしら? ラギ、ラーイさんにここに来てもらってくれる?」

「わかったよ」

ラギは、(他国の王子までお母さんに巻き込まれてきたなあ。でもそれって、良いことなんだよね)と思いながら、ゆりの部屋を出て行った。


「ところで、羊の国から聖地に巡礼に行こうとしたら、どうやって行くのかしら? 知ってる?」

ゆりは地図を思い浮かべた。

「うーんと、ヤギの国にはノイトラールへの魔法陣があって、それを使わせてもらうとかですかね。でも自国の民が優先なので、なかなか使いたいとは頼めないみたいです。馬車で行くとなると、西に行く大道路を抜けて行くことになりますけど、かなりの月日がかかりますよ」

「そうよね。やっぱり大変よね」

ラーイがラギと一緒にゆりの部屋にやってきた。

「王妃様、あの歓迎会、本当に素晴らしかったです。今でも我々の口に上がるほどですよ」

「私も楽しかったです。それでサン王子のことで話がありましてね」

ゆりは、サンを聖地旅行に一緒に連れて行かせたいことをラーイに話した。ラーイはラギの想像通りびっくり仰天している。

「せ、聖地ですか?」

「聖地です。王子に、ラメーン様の神殿を見せてあげたいんです」

ゆりは力を込めて言った。

「し、しかしそんな貴重な機会に、他国の王子を誘うだなんて……よいのですか?」

「はい」

ラーイにとっては信じられない話である。まずは、自国の民が優先ではないだろうか。

「王妃様は、その魔道具でいつでも聖地に行けるのですか?」

「まさか。回数には限りがありますから、何度も行けません。来月を逃したらいつになるかわかりませんから。来月がいいんです」

「はあ、しかし、本当に良いのですか」

「いいですよ。羊の国の王様を説得してくださいね」

「は、はあ……わかりました。しかし、王妃様にとってどんなメリットがあるんでしょうか」

「メリット? 確かに、私だって自分の国の子供達を聖地に行かせてあげたいですけど、今回王子を行かせたいと思ったのには、もちろんわけがあります。王子の音楽の才能をラメーン様がお認めになったということです。いずれ、王子がすごい演奏ができるようになったら、この城で演奏会を開いてください。それが今回の報酬というのでいかがでしょう。どうですか? サン王子」

ゆりはサンを見た。

「はい。僕、約束します。いずれ、立派な演奏ができるようになったらこのお城で演奏会を開きますね」

「あえて取り引きが必要というならば、こういうことでどうでしょう」

ゆりがラーイを見た。

「……わかりました。王妃様は、本当にお優しい方ですね」

「違う一族の者同士が交流を深めて友人になるなんて、素晴らしいことだと私は思いますよ」


ラーイとサン王子が部屋から去って行った。

「というわけで、ラギ、王子のことよろしくね」

ゆりはラギの肩に手をあてて言っていた。

「お母さんってば、自分は行かないくせにさー」

ラギは口を尖らせている。

「まあまあ、多分、王子はラメーン様の神殿で世話になることになるんじゃない? そんな気がするな。ミカエルとシャナーンは聖地、楽しんでるかな。神殿も行けてるといいね」

「そうだね」


シス達一行はマリカの瞬間移動で、雪に囲まれたガーベラの神殿に行き、その後サラディンの神殿、アリアスの神殿を巡って、そこで昼食を食べさせてもらった。土の祭りの時に来てくれた神官長がいて、祭りの時のことなどを話した。

「私、ハンサムなアリアス様が大好きです」

ナナミが言うと、神官長もうれしそうだった。

その後ヒルデリアの神殿に行き、最後にアシュランの神殿をお参りした。マリカは四人を灯台に連れて行き、海を見せた。その頃にはもう日は沈んできていた。

「ひろーい! 全部水だ」

ナナミはあまりの広さに驚いている。

「本当にすごいですね」

「これが海なんだ……」

冬の海だしすでに薄暗く、シスが以前見た時ほど綺麗ではなかったが、それでも三人は感動していた。

「では入り口に戻りましょう」

マリカは四人を連れて土産物が並ぶ通りに飛んだ。

「土産物屋もちょっとは開いているところがありますから、寄りますか?」

マリカが聞いてくれた。

「子供達に何か買ってあげなよ」

シスが二人に言った。

「ですが、自分の子供だけってのも……」

ミカエルはちょっと躊躇していたので、「じゃあ学校に何か買ったら?」とシスが言った。

「あ、それならいいですね」

「そうですね」

神様の像の土産物屋が開いていたので、その店に入り、ミカエルはシャナーンと相談して、ヒルデリアの木像を買うことにした。

「せっかくなのでアシュラン様の木像も買いましょう」

マリカはアシュランの木像を選んで店主に包んでもらっていた。

「あ、ありがとうございます」

「いえいえ」

「ナナミはいいの?」

シスが聞いた。

「前回お土産でもらったから私は別にいいよ。神様に会えなかったのが残念だね」

「そうだね」

五人は店を出た。

「あ、いた、よかった」

空から声が聞こえてきたので、五人はきょろきょろと辺りを見て上を見た。グレンがこちらにやってくるのがみえた。

「これをお母さんに」

グレンは大きめの麻袋をシスに渡した。袋は結構重かった。

「ありがとうございます」

「ありがとうございます」

シスに続き、ミカエルとシャナーンもお礼を言った。

「やった、神様に会えてうれしいな」

ナナミがうれしそうに言った。

「なんてかわいい子だ」

グレンはうれしそうに言って去って行ったのだった。


「じゃあ、そろそろ帰ろう。マリカさん、今日はどうもありがとう」

シスが言った。

「ありがとうございました」

「ありがとうございました。本当に助かりました」

「ありがとうございました」

「いえいえ、王妃様によろしくお伝えくださいね」

四人はマリカに送られて、ひっついて消えたのだった。


四人は無事城に戻ってきた。

「お帰りなさい!」

「お帰りー」

子供達はゆりの部屋で待っていた。

「ただいまー」

「ただいま。聖地も寒かったよ。でもサラディン様とアリアス様の神殿はあったかかったよ!」

ナナミが言った。

「神殿にもいけてよかったね」

「マリカさんが来てくれたんだよ」

シスが言った。

「マリカが? クーガ様が頼んでくださったんだね」

「王妃、貴重な体験ができました。ありがとうございます」

「私も、今日は感動しっぱなしでした」

ミカエルもシャナーンもうれしそうである。

「これグレン様からだよ」

シスがゆりに麻の袋を渡した。

「グレンに会ったの?」

袋を開けてみると、グレープフルーツやオレンジなどがみえた。中に小さな袋が入っていたのでそれを開けてみたら、なんとイチゴが十個入っていた。

「クロスよかったね。イチゴがあるよ」

「うまうま?」

クロスはもう口を開けている。

「洗ってからあげるね」

ゆりはイチゴを洗って細かくしてからクロスにあげた。クロスは喜んで食べている。

シスはホテルの予約をしたことなどをラギに話している。ミカエルは学校に買ってもらった木像をゆりに見せた。

「学校のみんなも喜ぶわね」

「そうだ。聖地旅行、羊のサン王子も一緒に行くことになったんだ」

ラギの言葉にミカエルとシャナーンは驚いていた。

「え? サン王子を連れて行くんですか?」

「うん。ラギとロイなら王子ともうまくやっていけるわ」

ラクシュミがやってきて、シスとナナミは聖地での出来事をラクシュミに話したのだった。



つづく


戻る

目次