第71話 いよいよ販売開始

『一番ママに褒められた〜♪ ルンルン』

ゆりガーベラから生まれたガは、ゆりに褒められて気をよくしたのか、二回目の糸を出しまくっていた。またもやジェラルド工房から回収隊がやってきている。今回ジェラルドはこなかった。

「アンちゃんすごい!」

「すごいすごい!」

部屋中にある糸を見て、ライラとリーフコンビが驚いていた。

「わーほんとだ。すごい!」

「すごいね」

他の子供達も見学に来ている。部屋中薄いピンク色の糸だらけである。

「この体のどこにこんなに糸が入っているのかしら?」

ガーベラはガのメリーアンを眺めながらも不思議そうである。どう見ても、これだけの糸が体に入りきらない気がする。

「糸を巻くのを手伝いたい!」

「私も!」

キュリアとネルは糸を回収した工房の妖精達についていった。

「お母さん、メリーアンが褒めて欲しそうにしてるよ」

ジュリアンが言うので、ガーベラは「メリーアン、すごいわね。糸を一杯ありがとう」とメリーアンの胴体をなでなでしながら言った。

「この体の中にどうやって糸がつまっているのかしら?」

ガーベラはそこがどうしても気になるようだ。

ガーベラはメリーアンのためにお花を一杯用意してから出かけて行き、メリーアンは寝床にのってじっとしていた。ヴォルフも出かけようとしたのだが、ジュリアンが何やら考えこんでいるかのように突っ立っている。

「どうかしたの?」

「実は、メリーアンが、一番ママとか二番ママとかしきりに言ってるんだよね。どういうことだろう」

ジュリアンが首をかしげながら言った。

「え……」

「ママに一番と二番があるのはなぜだかわからない」

「……ジュリアンは、メリーアンの言葉がわかるんだ? 虫も言葉を発するの?」

「言葉じゃなくて、思いが伝わるっていうか、心の声ってことかな? 他の虫は無理だよ。虫ではメリーアンだけだよ。メリーアンはお母さんの神の力で生まれたから特別なんだ。一番ママに二番ママ……」

「深い意味はないんじゃない?」

「そうかな。なんだか意味ありげな言葉だけど」

「じゃあね」

ヴォルフは去って行った。

メリーアンは、ガーベラが二人いることに気がついているようだ。自分を生んだ方が一番ママだと思っているらしい。

(虫なのに鋭いなあ。うまくごまかせるといいけどなあ)

などと思って神殿の外に出ると、ペガサスが飛翔してきた。降りて来たのはジェイクである。

「あーよかった。ヴォルフ、戦おうよ!」

ジェイクは腰に剣を差していた。

「えー」

「いいじゃない」

聖地で二人が戦って以来、ジェイクはヴォルフにそういう誘いをするようになった。他に戦いの相手になるような兄弟はいないのだからしょうがない。

「僕は今日は行きたい所があるんだ。ごめんよ。また今度ね」

「そうか。わかったよ。それからお父さんがたまにはこっちに来ないかって言ってたよ」

「行かないよ」

ヴィルフはあっさり言って去って行った。


城では、ミラとカールのことは噂になることもなく、ミラも平常通りに戻っていた。そして六日の新聞に「王妃様が監修された美容液が発売されます」との記事が載った。
「北の街十日、西と東の街十三日、南の街十五日、それぞれ街の広場にて、九時から。販売価格銀貨一枚、各街限定二五〇個。雨の場合は、場所は街の役場に変更されます。美容液の収益金で、王妃様は神様を讃える祭りを開催されたいそうです」
と書かれていた。こちらは庶民価格である。一族の女性達にはこちらには並ばないように、と命令ではなくお願いが、伝達事項として一族の女性達に伝わっていた。

城では、一族の女性向け美容液の準備は終わり、一般向け美容液の瓶詰め作業が城の広間で行われていた。美容液の瓶はムサカに移動してもらった。侍女達に応援の女性達、部屋には女性が一五人ほど作業を続けている。これだけいれば一気に終わりそうだ。

「私達も手伝います」

とミルキダスの娘達に母親達も応援に来てくれた。ラギもやってきて、クララとリリーと何やら甘酸っぱい感じになっている。

「ラギ様、あのお茶とってもおいしかったです」

「そう、よかった」

ラギはクララとリリーに聖地のお土産を渡していた。ゆりには何も言わずこっそりと渡したようだが、バレバレである。

(ラギに並以上の魔力が宿って、クララとリリーを遠慮なく嫁にもらえるようになったんだもんね。よかったよかった)

ラギに魔力がなくても、二人のうちどちらかがラギと結婚したい、以前からそう言っていた。それもどちらかは、強い子供を生まなければならないという思いからである。ラギの方は、力が強い女性をもらうわけにはいかないと遠慮がちだった。今は、二人ともラギがもらっても問題はない。しかもミルキダスの子供はもうすぐ四人目が生まれるのである。ゼットは屋敷に男が一人なので、「絶対男が産まれますように!」と毎日祈ってるらしい。ミルキダスの家族はますます賑やかになる。ゆりにとってもうれしいことだ。

(ほんとうれしいわあ。そうだ、雷の神ソルの石像か木像が欲しいんだった。そのうち機会があったら頼んでみよう。ミッケルさんに頼めるかな?)

ミッケルは、ゆりの石像を造ってくれた神の国にある工房の妖精である。是非彼に頼みたい。

(ソル君ありがとう!!)

うれしそうなラギを見ると、ゆりはソルを拝まずにはいられなかった。


街では、新聞に記事が載ったので、王妃様が売る美容液の噂が広まっていた。どんなものかわからないが、王妃様が売るってだけで、なにやらすごそうである。値段もバカ高いものでもない。庶民が一回酒場に行くのを我慢すれば買えるくらいである。

「250個かあ……うーん、すぐ売り切れそう」

「どんなものかちょっと聞いてみましょうよ」

「そうね、聞いてみたいわよね」

南の街の役場では年頃の女性達が美容液について教えてほしいと五人そろってやってきた。たまたま奥の部屋にいたヴィラが、呼ばれて対応することになった。

「ヴィラ様、美容液って、一体どういうものなんですか?」

「毎日使ってると、肌がつるつるになるようなもの、かな」

ヴィラも真面目に答えた。

「本当につるつるになるんですか?」

「うちの母はつるつるだーって喜んでいたよ」

「当日買えなかったらもう手に入らないんですか?」

「好評だったら次もあると思うよ、ただね、美容液でも、顔は変わらないからね」

「ひどっ」

「顔まで変わったら逆にびっくりですよ」

五人はヴィラにあしらわれて役場を出た。

「顔は変わらないにしても、美容液が欲しい」

「朝早く並ぶわよ」

「おー!」

あちこちでこのような女性達が現われていた。

娯楽が少ない街の人達にとっては、これもイベントのようなものである。並ぶのも楽しいといったところであろう。


「いよいよとなるとウキウキするわね」

明日は一族の女性用の美容液の販売の日である。

「ねえ、母様、街のみんなには、高いのは売らないの?」

ナナミがゆりに聞いた。高いのだけにすれば、祭り費用くらい一気にたまるだろう。ナナミはそう思ったのである。

「最初から濃度の濃いのをあげると中毒になる女性が大勢出ちゃうからね。とりあえず、これいいかもって感じになるようにしたの。効果がありすぎるとこれがないと生きていけないってなっちゃうでしょ」

「そうかあ。確かに、大勢殺到すると対応が大変そうね」

「一族の女性くらいならまあなんとか対応できるし」

「お母さん、将来的にはガーベラ様の神殿を造るのもありだと思うよ。そこで美容液を販売、いや、渡す代わりにお布施をもらうって感じにすればどうかな」

ラギが言った。

「それもいいかもね。でも新しい建物を建てるとなると、これまたお金がかかるからねえ。今は新しい博物館にお金をかけてるから」

「そうだね。すぐには無理だね」

博物館には神様関係の物が増えたので、いっそのこと、神様関連以外の物を他に移そうということになっていた。使われていなかったぼろい屋敷が居住区にあるので、それを改装しようという計画である。ガーベラが新たにもってきてくれた、ダーナ、ジェラルド、ジュライの手形は、一時教会に貸し出されていたが、今は博物館の壁に飾ってあった。街の皆さんは何度も足を運んでいるようだ。もはや博物館に通うのが生きがいのような老人もいる。

「二百五十歳以上にはシルバーパスを発行してあげよう」

ゆりが提案して、二百五十歳以上の者は役場に行けば、博物館が半額になるシルバーパスがもらえるようにした。お年寄りには元気に博物館に通ってもらいたい。

「せっかくだから博物館もいろいろイベントをしたい。クイズとかスタンプラリーとか、北以外の街の子供達で成績優秀者を博物館に招待とかさ」

「それは楽しそうだね」

シスが言った。

「それから、土の祭りとガーベラ様の祭り、以外の祭りもやりたい。ハロルド様を讃えるマラソン大会とか」

「マラソン? 前に言ってた走るだけのやつ?」

ラギが聞いた。

「そう。運動会でもいいんだけど、運動会となるとグッズの用意がいろいろいるし、マラソンならば走るだけだから。城から北の街を往復とかさ、小さい子供、大きい子供、大人にわけで、距離を変えたりね。題して『集え、健脚自慢。ハロルド様を讃えて走れ!』ハロルド様も喜ぶし、いいと思わない?」

「僕のためにあるような祭りだね」

ロイが目を輝かせている。

「ロイは名誉ランナーとして順位はなしね」

ゆりはあっさり言った。

「ええー?」

「ロイは出れば一番に決まってるんだから当たり前でしょ。みんなの見本として出てちょうだい」

「はーい」

「王族を優先しない所はさすが母様」

ナナミは感心するように言った。普通は、王族を優先してロイを一番にするところであるが、そうしないところがゆりらしい。ゆりのせいか子供達は「王族すごい」という考えがあまりない。

「自分で企画を考えてできるなんてうれしいなあ」

ゆりはうれしそうに言っていた。これが三十年前ならば、自分で祭りを開くなんてことはできなかった。今でこそできることである。

(祭りの企画が通ってそれが終わった時の感動は忘れられないわ。一回だけじゃなくて、息が長い企画にしたい。とりあえず、明日の美容液だわ!)

今夜は興奮して眠れないかもしれない。


ところかわってユリウスの屋敷である。ユリウスはお腹が膨らんできていた。妊娠最終局面に入っている。二人目の性別はどちらなのか、息子のフランツもうきうきしている。三人で名前を考えまくっていた。

「なあ、本当に明日は並ばなくていいのか?」

ジェナサイトがユリウスに聞いた。王妃の美容液は、一族の女性達にも注目の的である。ジェナサイトが「並ぼうか?」と言ったのだが、ユリウスは「別にいい」と言っていた。ジェナサイトはちょうど明日休みである。

「そんなに数もないのだし、他の女の子に譲った方がいい」

「そうか。なんか、四時とか五時に並ぶ者もいるらしいぞ」

「明日暇なら整理ボランティアでもしてきたらどうだ? 城に大勢殺到するのなら、整理の者がいるだろう」

「そうだな。それに、ユリウスの肌は綺麗だからまあ、必要ないかもな」

ジェナサイトは最後にちょっと照れて言っていた。同じ部屋にいたフランツは、(今日の甘い言葉きたー)と心の中で叫んでいた。

(実は王妃にテスト用品をもらっているんだが……だまっていよう)

ゆりは美容液のちょうどいい濃度を探すためにテスト用品を侍女や侍女の家族に配っていたが、その他には妊婦の皆さんに濃度が薄い物を配って試してもらっていた。妊婦の皆さんに楽しんでほしいというゆりの思いも入っている。病院が配布しているもので、「他言しない」という誓約書にサインをして妊婦達は受け取っていた。その代わり、妊婦達は美容液のアンケートに感想を書いて提出している。というわけで、ユリウスも病院で美容液をもらっていた。その分のお金を払ってもいいくらいである。

(祭りのためのお金なら、お金を寄付すりゃいいのか。今度持って行こう)

ユリウスはそう心に決めた。


そしてとうとう七日である。早朝、ロイは日課のマラソンに城の外に出たのだが、正門前に、すでに女性達が並んでいた。

「もう並んでるんだ」

「ロイ様、おはようございます」

「おはようございます!」

女性達はロイを見て頭を下げて挨拶している。

(ラギにー、シスにー、もう三十人くらい並んでるよ)

ラギは二人に思念を送って走って行った。城の正門は朝は七時にならないと開かない。正門が開いても女性達はそこで待機するように言われて、みんな待っていた。シスとラギは整理券を配ろうとしたのだが、番兵達に「王子様がそんなことをしてはいけません」と止められて、番兵達が整理券を配っていた。百一番目の女の子は、ショックのあまり放心していた。

「もう少し早くくればよかった……」

「ごめんね。次に出来たら最初に受け取れるからね」

整理券をもらえなかった人達には名簿に名前を書いてもらった。整理券を受け取った者達は解散し、九時に城の広間に来てもらうことにした。

食堂では、ゆりがラギとシスが来るのを待っていた。

「何人くらい並んでたの?」

「一八〇人、男もいたよ。あんなに一族の人達をみるのも珍しいかもね」

「早い者順って次からはやめた方がいいんじゃない? もっと早くなりそうだよ」

「じゃあ抽選とか? 私としては、二百歳以上に優先権とかあげたいけどね」

「それから、三十歳くらいの子も数人いたよ」

「大人だけって言ってなかったからね」

食堂にミカエルとフリットがやってきた。

「おはようございます。王妃、私達の分をもらっていきますね」

「おはようございます」

「ありがとう。まいど〜」

恋人達の分はゆりの部屋にわけておいてあった。お金を入れるつぼも置いてある。

「あ、そうだ。説明もちゃんとしてね」

「わかりました」

「それではまた」

二人は去って行った。

美容液に関する注意書きとして、「消費期限は二ヶ月、瓶は回収、森に行く時はつけない」ということを伝えることにした。濃いめの美容液を付けて森に入ったらどうなるか、子供達に試してもらおうと思ったが、侍女達にとめられ、侍女達が自分達が試します、と言ってくれたのだが、ラギに止められて、まだ試していない。蛇の国の森には、危険な虫といえば、でかい蜂や、毒虫と言われる虫がいる。蜂で人が死んだなんて話はゆりがこの世界に来てからあまり聞いたことがないが、用心にこしたことはない。

男達は、恋人達にせかされたのか、朝のうちに自分達の分の美容液を買っていった。そしてクララとリリー、ソフィアの三人がゆりの部屋にやってきた。今朝の販売のお手伝いに来てくれたのである。

「「「王妃様、おはようございます!」」」

「おはよう。今日はありがとうね」

アナスターシャと同世代の少女達を見て、ゆりはアナスターシャのことを思い出していた。子供達がみな元気でゆりもうれしい。クララとリリーはラギとくっつきそうだが、フリットの娘ソフィアはだれとくっつくのか、想像するだけでも楽しい。

「販売が終わったらまた部屋に来てくれる?」

「「「はい!」」」

(みんな元気でいいね!)

ゆりは王妃様なので、さすがに売り子をすることはできなかった。部屋で待機である。


広間にやってきたのは、整理券をもらった一〇〇人と、名簿に名前を書きたい者だけである。子供三人と侍女二人、念のため、戦士の見張りとしてミルキダスがいたが、ジェナサイトもボランティアでやってきていた。一族の女性達なので、みな行儀良く、美容液を買って、説明を受けていた。それから美容液を誰かに贈るのはかまわないが、さらに高値で売ることはしないように、との注意もされていた。二時間ほどで本日の販売は終わって、ミルキダス、クララ、リリー、ソフィアがゆりの部屋にやってきた。

「平和に終わりましたよ」

ミルキダスがゆりに言った。

「本当? よかったわ。追加分も早く用意してあげないとね。三人にははい」

ゆりは小さな布に入った小袋を女の子達に渡した。

「美容液と同じ花で作ったサシェよ。寝る時枕の横に置くと良い匂いで眠れるわよ」

「ありがとうございます!」

「うれしいです」

三人とも喜んでくれた。

「ジェナサイトが手伝いに来てくれましたよ」

ミルキダスがゆりに言った。

「そうなんだ。ユリウスはもう少しで出産よね。ミルキダスとフリットの子供も生まれるし、わくわくが続くわね」

「そうですね」

「私は女の子がいいです。妹が欲しくて」

ソフィアが言った。

「ゼッドは絶対弟って言ってるんですけど、私達の予感では女の子のような」

「女の子ならゼッドは泣くかもね」

ゆりもみんなも楽にその場面が想像できた。


城の中にて、カールがミラを見つけて「はい」と美容液を渡していた。

「え……これは……」

「恋人の分を買えることになったから、ミラさんの分だよ」

「え……」

「それじゃ、他の子にもあげてくるから」

カールは瞬間移動で消えた。

「え……えー! 恋人ってえーもったいなくて使えない!」

まさかそこまで思ってくれるとは思わなかったので、ミラもびっくりしていた。


部屋では今日の売り上げを机の上で広げてゆりがにやにやしていた。こんなにたくさんのお金を見るのは初めてだ。

「そうそう、ここから瓶の代金を引かなきゃいけないのよね。それでも結構な売り上げね。まあ人件費がかかってないからね。街のみんなに売るのも楽しみね」

ほぼ元手は瓶の代金だけである。率先的にやってくれている侍女達には感謝しかない。

「街での販売が終わったら、お疲れパーティーでもしようかしら。もちろん私の自費でね」

侍女達もゆりも、しばらく忙しい日々が続きそうである。


神の国である。最近生まれたばかりのガのメリーアンだが、ガーベラがある朝見たところ、なんだか様子が変だった。羽がよれよれである。

「メリーアン、どうしたの? 大丈夫?」

メリーアンは寝床にいたのだが、ぐったりしているようにも見えた。

そこにラーズがやってきた。昨晩ラーズはここに泊まっている。

「おはようガーベラ」

「おはよう。なんだかメリーアンの様子がおかしいような気がするの。ジュリアンを呼んでくるわ」

ガーベラはジュリアンを呼びに行った。

「んー?」

ラーズはメリーアンに顔を近づけてみている。昨日見たときは、羽もしっかりしていた。確かにちょっとおかしい。

ジュリアンとガーベラがやってきた。ジュリアンはメリーアンの羽に触ってみた。

「確かに様子がおかしいね」

「でしょう?」

「……もしかしたら、寿命かもしれない」

「……はあ? じゅみょう?」

ガーベラはぽかんと口を開けた。

「寿命って、この子は生まれたばかりだろう?」

ラーズが聞いた。

「虫だから寿命が短いのかもしれない」

「えええええーまさか、嘘でしょう? 私の神気から出て来たのに、こんなに早く死んじゃうの?」

「うーん。ん?」

メリーアンがちょっと顔部分を上にあげていた。ジュリアンが顔を近づけている。

「……お母さんの綺麗さを最後に分けて欲しいって言ってる」

「私の綺麗さ? どうやってわけるの?」

「抱っこして神気で包んであげたらどうかな?」

「わかったわ」

ガーベラは慎重にメリーアンを抱き上げた。メリーアンは明らかに弱って見える。

「死ぬのは早すぎるわよ。綺麗さでもなんでもあげるから、元気になりなさい」

「……もう糸を出せないって悲しんでる」

ジュリアンが言った。

「糸を出さなくていいから、元気になって、アンちゃん」

「ママの服を作りたかったって」

「服よりも、あなたの命の方が大事だわ」

(彼女ならば、絶対にそう言うに違いない)

そうガーベラは思った。

「ママありがとうって」

「アンちゃん?」

メリーアンは完全に動かなくなった。

「……死んでしまった」

ジュリアンがぼそりと言った。

「メリーアン、こんなに短い命だなんて……」

ガーベラが悲しげに言った時、メリーアンのおしりの方から、糸が出て来た。

「え?」

「あ……お母さん、寝床において」

「ええ」

ガーベラはメリーアンを寝床に置いた。メリーアンが出した糸はメリーアンの体を包み、やがてメリーアンの体は糸で隠れてしまった。

「どういうことだ?」

ラーズが聞いた。

「メリーアンは死んでいないのかもしれない。もしかしたら、何か別の生き物になるとか」

「変身?」

「わからないけど、そっとしておいてみよう」

「わかったわ」

糸にくるまれたメリーアンは、次の日もそのままだった。ガーベラはメリーアンが気になって恋人とイチャイチャ気分ではなかった。

(虫にこんなに愛情を注げるなんて思わなかったけど、せっかく生まれた命だもの。いなくなるなんて悲しいわ。元気で出て来てちょうだい)


人間界ではとうとう北の街の広場で美容液の販売の日になった。前日にテントが組まれていたのだが、その前に行列ができている。一番早い者では、夜中から並んだようだ。朝七時に整理券を配り九時から販売が始まった。こちらは、戦士が三人、販売に侍女二人にジュメも加わってくれた。クララ、ソフィア、リリーは美容液の説明をしている。シスとラギが行くつもりだったが、美容液を買わない野次馬も大勢いたために、却下された。途中でムサカが様子を見に来ている。


占い屋のミケも、美容液を買うわけではないが気になっていた。ジュリが張り切っていた仕事である。無事終わるように、夫として気にするのは当然だった。ジュリは今日販売要員として広場に来る予定なのだ。ジュリとミケの夫婦仲はかなり良好だった。ミケがジュリを好きなのは当然であるが、ジュリの方も、ミケのことが好きだと言っている。赤い月を一緒に過ごし、より一層二人の絆が深まった気分でもあった。

(ジュリさんは神様が俺にくれた慈悲なのかもしれない。多分、悪いことをすれば彼女を失うことになるだろう。もう絶対、悪いことはしないぜ)

ミケはそう心に決めている。

(王妃様を守ると決めてから、俺の運は上がったんだ。王妃様を決して裏切らない。そして悪いことはしない。ジュリさんがいなくなるなんて、死んだ方がましだ。やっぱり気になる。広場に見に行こう)

客もいなかったので、ミケは店を閉めて広場に行くことにした。

「だれかあ。ドロボー!」

店から出るなり女性の悲鳴が聞こえてきた。通りをこちらに走ってくる男がいたので、ミケは風で素早く転ばせた。

「うわっ!」

男は派手にすっころんだ。

「ドロボーです!」

女性が声を張り上げながら走ってくる。男は素早く起きていこうとしたが、ミケは男に近づいて首の後ろをたたき、男が持っていた物を奪った。

「ぐう……」

「これは、もしかして美容液?」

真っ白い瓶である。中に液体が入っていた。

「ありがとうございます。ありがとうございます」

どうやら買ったばかりの美容液を盗まれたようだ。女性は何度もミケに頭を下げて去って行った。

「さっそく泥棒かよ」

男ははって去って行こうとしたが、ミケにつかまり、そのまま役場に連れて行かれたのだった。


広場の販売は何事もなく進み、途中並んでいた人達が「あれ?」と思うこともあったが、怪しいヤツは戦士によってさっさと連れて行かれたために何もなかった。戦士の中にはドルイドもいた。ムサカが去った後に敵らしき男が何かをしようとして、ドルイドが捕まえて連れ去ったのだった。美容液の説明や、客の質問に侍女達が答えたりしたので、販売は三時間で終了した。美容液の瓶は役場に持ってくれば、銅価二枚と交換することにした。この世界では、ちゃんとした瓶も貴重なのだ。

ゆりの部屋にはムサカがやってきた。

「販売は平和に終わったようですよ」

「本当ですか。ありがとうございます。ムー様〜」

蛇の目のゆりがムサカにひっついていた。ムサカはゆりを抱きしめている。怪しいヤツがいたので、ムサカはわざといなくなり、ドルイドにその後を任せた。そのあたりのいざこざは、ゆりの耳にいれなくていいだろう。

「ゆり様、気を上げますよ」

「はーい」

この勢いで今夜誘いたいくらいだが、今夜はクーガとのラブラブの日である。

その後、侍女達が報告に来た。明らかに怪しい男達も並んでいたようだ。敵とかではなく、転売目的ではないかとのことだった。だが、証拠もないのに排除もできない。本当に妻のために並んでいる者もいるだろう。なので、そのまま売ったそうだ。

「まあしょうがないわね」

さらにラギがやってきた。

「街では美容液のひったくりがあったらしいよ。占い屋さんがひったくりを捕まえてくれたんだって」

ラギが部屋にいたジュリを見ながら言った。

「え? そうなんですか?」

「さすが頼りになるわねえ」

ゆりがにやにやしながら言った。

「はい」

ジュリもうれしそうだ。

(ラブラブだわ〜)

(ラブラブだ)

他のみんなは微笑ましげにジュリを見つめていたのだった。


その夜、ゆりはガーベラ姿でクーガの部屋に飛んでいた。

「なんだかすごく久しぶりのような気がしますね」

「実際にクーガ様に会ってないですからね。子供達が聖地に行った時はお世話になりました」

「私は何も。ロイ君は元気にスペードさんに稽古を付けてもらっていたみたいですね」

「そうなんです。みんなにお世話になっちゃって」

「あの男の人も、王妃様の恋人なんですか?」

ゆりはぎくりとした。

「じ、実はそうです。それよりも、ガーベラになったとき、驚くことがあったんですよ。ガーベラの神気から、なんとガが生まれたのです。そのガは糸を出すガなんですよ。その糸はとてもすごい糸でして、神の国では世界で初めての布ができるところなんです」

ゆりは強引に話を変えた。

「へー」

「これはすごいことなんですよ。この世界では初めてなんですから」

「ところで、どうしてガが生まれたのですか?」

「私が、ガーベラに素敵な服を着せたいって思ったからでしょうか? 服が出来たら、クーガ様にも見せたいなあ。そのガはこーんなに大きいんですよ。メリーアンっていう名前で、顔はわりとかわいいんですよ」

「ガーベラ様の神殿にいるんですか?」

「はい、きっとガーベラ様もかわいがってくれてますよ」

そのメリーアンに異変が起きているなど、ゆりは知る由もなかったのだった。


つづく

戻る

目次