第74話 超すごい剣

雷獣の国にて、雷の神ソル、お酒の神アマンザ、ヴォルフが切り絵を取りに行った時のことである。トルメンタが先にしらせていたので、切り絵の制作者アーロンは屋敷で待っていた。ソルが来るというので、巫女のララも呼ばれている。ララはアーロンの妹であるという事実を知り、時々「お兄ちゃん」などと呼んでアーロンをからかったりもしていた。三人がやってきて切り絵は無事納品された。三人とも切り絵を見てうれしそうにしていたのでアーロンはほっとしている。ソルは元気そうなララを見てちょっとうれしそうにしていた。

「ソル様、私に護衛の人がついたんですよ。せっかくなのでご挨拶させてください」

とララが言い出した。ソルは意味がわからず、アマンザが通訳している。護衛の女性達は屋敷の外で立っていた女性達だった。神々が屋敷から出てくると、女性達は膝をついた。

「カイラにビューラです。どちらもこの国では強い女性達なんですよ」

二人とも胸が見事な美人だった。護衛でララにひっついているのはもったいない、とララは思っているが、ララの身の安全はもはや国策であるらしい。ララは今は(目の保養)と喜ぶことにしている。

ソルは跪いて頭を下げている二人を眺めていたが、二人に近づいて、一人の頭に手を乗せていた。もう一人も同じようにしている。

「じゃあ行こう」

ソルはヴォルフに言った。

「さようなら」

神々は去って行った。

「触っていただけるなんて感激です」

「胸がドキドキしました」

頭を触られた護衛の二人はうれしそうに立ち上がっていた。

「よかったねー」

とララ。

「なんだか、雷獣の印のところが熱いです」

「私も」

二人はそれぞれ、雷のマークがある部分に触れていた。


三人はその後蛇の国に直行していた。ゆりに切り絵を見せたかったからだ。

「さっき何をしたの?」

アマンザがソルに聞いた。

「加護みたいなのしてみた」

「そういうのもできるようになったんだ。ソルすごいじゃない」

「いろいろ試してみてるんだ。そのうちヌエの国にも行こうと思ってる」

「ヌエかあ。ルチアが抱っこしたがりそうだね」

ソルには神としての自信のようなものが出て来たようだ。人間達の信仰度があがると、ソルの力もあがる。ソルは自分の中にある新たな力を感じていた。ソルはアマンザとは違い唯一神である。神格は、いずれはラクアやサラディン、ウィル達と並ぶくらいに上がるはずである。アマンザはソルの成長を感じて微笑ましく思っている。

三人が話をしていたのが蛇の国の城の門の前だった。ちょうど洗濯屋の馬車がやってきて門番達は対応していた所だったが、三人が現われて門番は慌てて御者台から御者を降ろしている。洗濯屋の主人はわけもわからず膝をつかされて、門番に耳打ちされ、小さく「ひえええ」と言っていた。こういうことは初めてではなかったので、もう一人の門番は素早く城の中に思念を送り、三人を城に案内していた。
三人が見えなくなってから洗濯屋の主人は立ち上がり、「このこと、他の者に言ってもいいですよね?」と興奮した様子で門番に聞いていた。

「別にいいぞ。王妃はジンラ様の恋人だからな。ジンラ様の子供のアマンザ様が遊びにいらっしゃることもたまにあるんだ」

慣れている門番はなんでもないことのように言ったが、一般町民からすればえらいことである。

「後のお二人はどなたですか?」

「金髪が雷の神ソル様、もう一人が妖精のヴォルフ様だ」

「おお、すごい。すごいぞー」

洗濯屋は興奮しながら去って行った。


その後、ゆりの元に保護魔法がかかった切り絵が届けられた。ゆりはそれを城の広間に飾っている。ガーベラとゆりが向かいあっている切り絵である。

「なかなかいいじゃないか」

ラクシュミやハザーク、他の男達も見に来た。

「ステキですね」

「素晴らしいですね」

皆絶賛してくれている。

「いいよねーガーベラもかわいいし、私もかわいく仕上げてもらってるし」

「王妃の他の切り絵も見たかったですね」

シャナーンが言った。

「みんなを呼んでる時間がなかったから。でも一つもらえたからうれしいな」

「本当に素晴らしいです。制作者がこの国の人間じゃないのが残念ですね。でかいのを注文したい」

シャナーンは残念そうに言っていた。

ゆりが部屋に戻ると、レーヌとミシェイラがやってきた。

「これ、トウメイ君がマーにだって」

ミシェイラがゆりに小さめの木箱を渡した。

「なんだろう?」

ゆりは木箱を開けてみた。中に入っていたのは、二十センチほどの剣の形をしたレターナイフである。

「やった。できたんだ。ってことはすごい剣もできたのね。おー!」

ゆりはレターナイフを眺めながら拍手していた。

「トウメイ君が、手を切らないようにねって言ってたよ」

「わかったわ。今度会ったらありがとうって言っておいてね」

「うん」

二人は去って行った。

「おーおー!」

ゆりはそっとレターナイフを手に取ってみた。全体的に剣は黒っぽく、刀身も黒っぽく輝いていた。鍔の真ん中に緑っぽい宝石が入っている。裏には水色っぽい宝石が入っていた。

「すごい。本物はすごいんだろうなあ。おそろいだわ。やったあ!」

スペードが本物の剣を手にしている所をゆりが見る事はないだろうが、これだけでも満足だった。

「剣形のレターナイフ、プレゼントにいいんじゃない? 売ったら流行るかも?」

「おーい、ゆりさーん」

扉の外に蛇のジャッツーが来ていた。

「ジャッツーさん、見てください。剣の形のレターナイフが届いたんですよ!」

ゆりはジャッツーに箱ごと見せた。

「しっとるよ。さっき風の精霊と会ったから。今夜剣のお披露目があるんだと。ゆりさんも参加しないかとお誘いがあったよ」

「お披露目? ってことは、スペード様が来るんですか?」

「もちろん来るだろうな」

「……会いたいのはやまやまなんですけど、私が頼んだなんてことはあんまり知られたくないというか、私のことは内緒でいいんですけど」

「変身していればいい。相手は気がつかないよ」

「変身できますかねえ」

「王ならば造作もない。それくらいなんでもないさ。精霊達にまじっていればいい」

「それならいいかな。ジャッツーさんも一緒に行ってくれません? 一人じゃ心細いですし、お願いしますよ」

「別にいいが、じゃあ今夜来るよ」

「ありがとうございまーす」

ジャッツーは出て行った。

「ついに私も精霊の国に行くのか。王様には言っておこう」

ラクシュミに報告したところ、「ちゃんと帰ってくるんだぞ」と念押しされた。

子供達に言うとつれて行けとうるさそうなので、子供達には内緒にし、夜、ジャッツーと部屋にいると、トウメイ君こと風の精霊がやってきたのだった。


一方スペードの元には、いつもの小さい老婆がやってきていた。

「例の剣ができたよ。それからパンツもできたよ」

「おおー本当ですか!? ありがとうございます」

老婆はスペードにパンツをそのまま渡していた。それを受け取ったスペードはパンツを広げてちょっと沈黙している。青いパンツのお尻部分にでかいピンクのハートマークがあった。

「あのーこの模様をつける意味、何かあります?」

「まあいいじゃないか。無地も味気ないし」

「ありがとうございます」

(これを履いたまま死にたくないな)とスペードは思った。

「それじゃ剣を受け取りにいくよ」

「は、はい」

スペードはあわててパンツをテーブルにおいて、老婆についていったのだった。


時間の干渉を受けない腕輪をつけたゆりは、ジャッツーと一緒に精霊の国にやってきた。

「あれ?」

「あれ?」

精霊の国に来たとたん、ゆりが二人に分かれていた。お互いに驚いている。

「おやおや、まあここは特別な世界だからな」

ジャッツーはたいして驚かず、巨大な木の城に二人のゆりを案内した。ゆりは城の中にエレベーターらしきものを発見し、驚きまくっていた。城の最上階にいた精霊の王に二人のゆりは会うことができた。横から女の子がやってきて二人のゆりと手をつないでいた。

「エスメラルダちゃん?」

「大きくなったわね」

ミシェイラやレーヌと変わらないくらいの大きさである。軽くウエーブがかった金髪で、かわいい顔の少女だった。とても利発そうだ。

「えへへ、マッマって呼んでもいい?」

「ぐふ……」

黒目のゆりは、ついエスメラルダ誕生の時のことを思い出し、泣いていた。蛇の目のゆりは、エスメラルダを微笑ましく見ている。

「エスメラルダちゃん、毎日楽しい?」

蛇の目のゆりがそう聞くと、エスメラルダは「うん」とうなずいていた。他の精霊が精霊の王に剣を渡していた。精霊の王は長い金髪のかなりの美男だったが、美男になれているゆりたちは、頬を赤らめることもなかった。(さすがの風格)と感動したくらいである。

「これが今回作った超すごい剣だ」

剣は黒い鞘に収まっていた。やはり黒っぽい剣らしいが、本物はかなり重そうだ。

「本物はやっぱりでかいですねえ」

黒目のゆりが感嘆していた。刀身部分だけで七十センチはありそうだ。

「本物にも宝石が入ってるんだね」

蛇の目のゆりが言った。レターナイフにも宝石がついていたが、こちらはもっと大きい宝石がついている。そのほかは、余計な装飾などはなかった。

「そうだ。この宝石には精霊の力が入っている。緑っぽいのが風の精霊の力、水色のが水の精霊の力、持ち主の気分で精霊の力を変えることができる」

「すごい」

「この剣はこの国に保管し、持ち主が必要な時にその手に移動する、ということにした。普段は必要がないからな」

「すごい」

「スペードさん、泣いて喜びそうだね」

蛇の目のゆりが言った。

「スペードさんがこれを持つ所を見られるなんて感激。王様、変身お願いします」

「変身?」

ジャッツーが説明し、二人は精霊っぽい姿に変えてもらった。二人のリクエストで、黒目のゆりは花の精霊、蛇の目のゆりは風の精霊っぽく変身した。

「じゃあ外に出よう」

「「おー!」」

「私もいくー」

エスメラルダもゆりについてきた。

巨大な木から出て歩いて行くと、だだっ広い場所があり、たくさんの一メートルほどの丸太が立ててあった。

「あれは何かな?」

「剣のお披露目で使うんじゃないかな?」

とジャッツー。

精霊達がわらわらと集まってきて何か言っていた。多分ゆりに感謝しているようだ。ゆりもぺこぺこ頭を下げていた。

そこにスペードがやってきた。

「おお、きたー!」

ゆりは小声で言った。黒目のゆりはばれないように精霊達に交じり、エスメラルダを抱っこしていた。蛇の目のゆりはもう少しスペードと近いところで見ている。スペードは他のたくましげな精霊から剣を受け取って説明を受けていた。

「うれしそう? うれしそうかな?」

「喜んでるよー」

とエスメラルダ。

「私まで興奮してきたわ」

ひとしきり説明が終わったのか、スペードは剣を握ってみていた。そして丸太が並んでいる前に行き、剣を振るった。ゆりの目には見えない速さである。

「え? すごすぎじゃない?」

並んでいた丸太の一〇メートルほど離れた丸太もスパッと横に切れていた。

「あんなに離れた所まで……」

スペードは別の丸太の前まで行き、また剣を振るっていた。今度は前の丸太しか切れていなかったが、そのほかの丸太は氷で覆われていた。

「すごい!」

「おおー」

精霊達からも拍手喝采だった。スペードは剣を持たせてくれた精霊に何やら話していた。精霊達はやんややんやと何か言っている。「さすが超すごい剣だ」とでも言ってそうだ。

「こんばんは」

近くに雷獣がやってきていた。

「こんばんは」

その雷獣はトルメンタである。ゆりはそれがわかったが、どう話していいやら迷った。

「事情は知っています。ヒルデリア様には言わないので大丈夫ですよ」

「そ、そうですか。ゆりです」

「ゆり様のおかげで、私達は毎日楽しいです。ありがとうございます」

「いえいえ、たまたまですから」

最初から精霊の世界を救うだの思っていたわけではない。ゆりにすれば本当にたまたまだった。

スペードは去って行き、蛇の目のゆりがこちらにやってきた。

「スペードさん、すっごくうれしそうだったよ。用がなくても眺めるためだけに剣を呼んでもいいのか聞いてた」

蛇の目のゆりが笑いながら言った。

「そりゃ眺めたいよね。あの剣の名前とかあるの?」

「超すごい剣よ」

「え? まじで?」

「超すごい剣来いって言ったら来るみたい。ちょっと笑っちゃう」

「ははは、まあいいか」

女性の精霊達が何やらゆりに言っているようだった。人型の精霊は、妖精だと言われてもわからないくらいである。雰囲気は独特ではあるが。

「今度服を贈らせてほしいそうです」

トルメンタが通訳してくれた。

「本当ですか? ありがとうございます。前に子供達がもらった服、とても気に入ってます。あ、私はいいんで、あの子達の姉の服をお願いします。とてもうらやましがっていたのでナナミにもあげたくて」

トルメンタが精霊達に言うと。精霊達はうなずいていた。

「ゆりさん、じゃあそろそろ帰ろう」

「はい、それじゃ皆さん、今日はありがとうございました。エスメラルダちゃんも元気でね」

「また会いに行くね」

「うん」

ゆりたちとジャッツーは人間界に戻った。そして次の朝、黙っておけなかったゆりは、ジャッツーと一緒に精霊の国に行ったことを子供達に話した。予想通り、

「どうして僕に内緒でそういうことするの。ひどい!」

とラギには散々文句を言われたのだった。


一方スペードは、朝になり、「超すごい剣来い」と言ってみたら本当に剣が手元にやってきたので驚きつつも喜んでいた。

「夢じゃなかったー! 俺の剣。すげえ!」

物をもらってこんなに興奮するのもいつぶりか、スペードはしばらく少年のように目を輝かせていたのだった。


つづく

十四部

目次